以前から気になっていたANAクラウンプラザホテル富山さんの「テイクアウトBOX」を購入してみました。

毎月15日と30日の2回、朝食ブッフェで提供できなかった食材を使用して提供されます。

販売場所は1階カフェ・イン・ザ・パーク店頭、1個300円で1人2個まで。販売は11時からで、用意するのは10個前後なので売り切れ次第終了するそう。ANAクラウンプラザホテル富山のX(旧Twitter)をフォローしていると、情報が得られます。

10個ぐらいしかないので、買えない場合もあるらしく「たまたま行ってあれば良いよね!」ぐらいの気持ちで行きました。ホテル到着は10時40分ごろ。1番のりでした!

11時、店頭のテーブルにBOXが並べられ、購入できました!!

で、気になるテイクアウトBOXの中身は、


おおお!立派なBOX!パンに、お肉に、チーズにとお腹がいっぱいになりました。

食べながら「このテイクアウトBOXがなければ廃棄されるのか…」と思うと、もったいないし、ごみも増えるし、といろいろ考えされられました。

ちなみに知人が昨年10月に購入したのがこちら↓

ANAクラウンプラザホテルは、とやま食ロスゼロ作戦に参加されているそうで、食品ロス・食品廃棄物削減の取り組みに優れた活動をしているとして表彰されていました。

とやま食ロスゼロ作戦とは、消費者と事業者が力を合わせて、食品ロスをかしこく減らそうという取り組み。富山市では、家庭や外食時の食べ残しを減らし富山の食材を食べきる「おいしいとやま食べきり運動」も展開しています。

最近はフードドライブというのもあります。家庭で余っている食品を集めて、食品を必要としている福祉団体やこども食堂などに寄付する活動で、よく行くスーパーやイベントで見かけていたのでなんとなく知っていました。

振り返れば、安いからといってつい無駄に買ってしまい、使いきれず廃棄していまうこともあるなぁと反省。

食品の廃棄が減れば生ごみも減るし、無駄買いをしなければ懐も痛まないー。良いこと尽くしになるはずです。一気には難しいかもしれないけれど、少しずつでもいいから行動に移せたらいいですね。