こんにちは。すぐにできる低糖質レシピを紹介します!さとうちえです。
今回はちょっとおしゃれな夏のドリンクを紹介します。氷と一緒にシェイクすれば、ミルクフォーマーなしでふわふわラテを作ることができます。
時間のある夏休みに、お子さんとひと手間かけたドリンクを味わってみてはいかがですか。カフェみたいで楽しいですよ!
アイス抹茶ラテ&ふわふわアイスココア

★アイス抹茶ラテ
【材料】1人分
※糖質:牛乳の場合6g、豆乳の場合4g
<A>
・抹茶 小さじ1
・湯(ぬるめ)大さじ2
・ラカントS 大さじ1
・塩 ひとつまみ
<B>
・牛乳(または豆乳)100ml
・生クリーム 大さじ2
・氷 適量
【材料】1人分
※糖質:牛乳の場合6g、豆乳の場合4g
<A>
・抹茶 小さじ1
・湯(ぬるめ)大さじ2
・ラカントS 大さじ1
・塩 ひとつまみ
<B>
・牛乳(または豆乳)100ml
・生クリーム 大さじ2
・氷 適量
★ふわふわアイスココア
【材料】1人分
※糖質:牛乳の場合7g、豆乳の場合5g
<A>
・無糖ココア 大さじ1
・湯(ぬるめ)大さじ2
・ラカントS 大さじ1
・塩 ひとつまみ
<B>
・牛乳(または豆乳)100ml
・生クリーム 大さじ2
・氷 適量
【材料】1人分
※糖質:牛乳の場合7g、豆乳の場合5g
<A>
・無糖ココア 大さじ1
・湯(ぬるめ)大さじ2
・ラカントS 大さじ1
・塩 ひとつまみ
<B>
・牛乳(または豆乳)100ml
・生クリーム 大さじ2
・氷 適量
【作り方】※写真は抹茶ラテ
① ボトルにAの材料を入れてよく振る。

② ①にBの材料を加えてさらに振る。

③ グラスに入れて完成!(氷を追加してもOK)

ワンポイント
・塩を入れることで味が締まり、甘さが引き立ちます(なくてもOK)
・生クリームは糖質が高いと思われがちですが、砂糖を入れなければ決して高くありません。生クリーム大さじ2で糖質1g程度です。
・塩を入れることで味が締まり、甘さが引き立ちます(なくてもOK)
・生クリームは糖質が高いと思われがちですが、砂糖を入れなければ決して高くありません。生クリーム大さじ2で糖質1g程度です。
ホイップクリームや抹茶(ココア)パウダーをトッピングすると、さらに楽しいですね。

ボトルは今回、お父さんのプロテインシェイカーを借りました。ふた付きの物なら何でもOKです。
Stay happy! Stay healthy!
またね!
◆佐藤 智映(さとう ちえ)

高岡市出身。慶應義塾大学看護医療学部卒業。看護師保健師として多くの会社経営者の健康管理に関わる。子育てを機に病児保育に携わり、1型糖尿病の子どもと関わったことがきっかけで、病気の人も健康な人も一緒に楽しめるお菓子を作ろうと、富山県立中央病院で低糖質スイーツの販売を開始。2019年3月に血糖値を上げない糖質5グラム以下のお菓子のお店「マイスイーツパーラー」をオープンした。

高岡市出身。慶應義塾大学看護医療学部卒業。看護師保健師として多くの会社経営者の健康管理に関わる。子育てを機に病児保育に携わり、1型糖尿病の子どもと関わったことがきっかけで、病気の人も健康な人も一緒に楽しめるお菓子を作ろうと、富山県立中央病院で低糖質スイーツの販売を開始。2019年3月に血糖値を上げない糖質5グラム以下のお菓子のお店「マイスイーツパーラー」をオープンした。