「住まいのEXPOinグランドプラザ」のチラシをもらい、ワークショップが楽しそうだったので、お友達母娘を誘って行ってみました!
オープンの時間に到着すると、すでにたくさんの人で賑わっていました。
チラシを見たときから「能作やりたい!」と言っていた詩音ちゃん。
すぐにブースを見つけ、しかも、先日能作カフェに行ったときにできなかったガチャガチャがあり大喜び♪
早速豆皿制作に取り掛かります♪
丸いお皿を作りたい!と言っていたのに、でてきたのは四角の錫(すず)の板。
「残念」・・・と思っていたら、ガチャガチャの中身は全部四角だそうでw
丸いお皿にしたい人は、ハサミで丸く切って作ります。
錫は柔らかいので、子供の手でも簡単に曲げることができます。
刻印する道具を使って模様を付け、立体的に曲げる型を使ってお皿状に仕上げて完成♪
納得のいくものが作れたようです。
横で職人さんが作製していたバングルもかっこよかった~!
スタンプラリーもやっていて、ハンコをひとつもらいました!
次は、お友達がやってみたいと言っていた”世界に一つだけの自作のランプシェード作り”
風船を大きくしすぎると、麻ひもを巻き付けるのが少し大変でしたが、材料が簡単にそろうので、これはお家でまた作れそうです!
たくさん並んでるとそれだけでかわいい。
その後はTOSUMOのブースの”みんな小さな大工さん!自分が好きな家を作ろう”に参加し、おうちの外側をデザインしました。
たくさんのシールやペンでカラフルに描いていきます。
みんな夢中で静か~(笑)力作になりました!黄色で見えにくいですが、カラクリの簡単には入らせないドアが描かれていますw
ブースでは、窓リフォームの助成金の案内をされており、一般の窓と最近の断熱窓の性能差がわかる模型を触らせてもらいました。
手で触ってみると全然違う・・・表面温度を測る貴重な装置を子供も触らせてもらいました!面白かった!!
窓のリフォームは今がチャンスのようです(^^)
ハンコも3つそろってスタンプラリーも完成したのでガラポン抽選会に参加・・・うちもお友達もハズレのティッシュ1箱w
いいじゃん、ティッシュは重宝しますよ♪
ちょうど同日に開催されていた大手町市場も寄ってみました。
高所作業車に乗る体験会に参加できました。
一番高いところで約15m
天気もよかったので、とっても気持ちよかったです。
はるか下に歩く人々を見て、某アニメのセリフをつぶやいていました(笑)
終了時間間際、とってもカッコいいワンちゃんのお店があり、なでさせてもらいました♪
静かで、子供が触ってもじーっとしてくれておりこうさん、ありがとう。
イヌグラシという、犬グッズや犬の古本を扱っておられるお店だそうです。
もう終わりの時間だったので商品は並んでいませんでしたが、今度出会えたら我が家のお犬様のグッズも探してみようと思います。
「結局一日たっぷり遊んだね~」と子供たちも大満足でした!