先日開催された「住まいのEXPO in グランドプラザ」に行ってきました。
住宅メーカー等が、色々なワークショップをしていて、10時過ぎぐらいに会場に着いたのですが、もうお客さんがたくさん来られていて、整理券がでるほど賑わっていました。
そんな中、年長の娘が体験したものをご紹介します。
まずは、幼稚園児に人気のスライム作り⭐︎
スライムにラメやビーズなどの飾りを練り込んで、オリジナルのスライムを作りました。
家に帰ってからも、こねこねして、ひたすら遊んでいました。
次に選んだのが、手作りキャンドル作り⭐︎
ロウをこねて、動物の顔を作ります。
パンダに、トラ、ウサギ、ペンギンなど可愛い動物をみんな一所懸命に作っていました。
錫(すず)の曲げまめ皿づくり⭐︎
錫をハサミで切ってから、刻印を押し、形を整えてお皿にします。
柔らかい触感が不思議で、これは私も楽しかったです。
来れなかった息子のために、錫の板をお土産に持って帰ったところ、ドライバーを使ってオリジナルの模様を描いていました。ちょうど小学校の理科で、電気や金属の勉強をしたところだったようで、興味深そうでしたよ。
能作本社で制作体験などもできるようなので、また行ってみたいなと思いました。
他にも色々なワークショップがあり、回りきれなかったのですが、楽しかったです。
春になり、これから色んなイベントが開催されていくのが待ち遠しいです。