それぞれの記事はリンクをクリックすると北日本新聞の総合情報サイト「webun(ウェブン)プラス」から読むことができます。
webunプラスは、北日本新聞をご購読の方なら会員登録するだけで基本サービスが利用できます。
■3月17日(金)
再利用制服 足りない 新学期控え提供呼びかけ
卒業や成長に伴い不要になった制服や体操服の再利用が進む中、県内のリユース店が在庫不足に悩んでいる。物価高騰や持続可能な開発目標(SDGs)…
webunプラスの記事を読む
■3月17日(金)
人気アニメの世界満喫 富山大和で「ソードアート・オンライン」展
人気アニメ「ソードアート・オンライン」(SAO)の世界観を紹介する展覧会が16日、富山大和6階ホールで始まった。絵コンテなどの制作資料や…
webunプラスの記事を読む
■3月18日(土)
多子世帯へ児童手当拡充 首相、育休手取り全額給付
岸田文雄首相は17日、少子化対策に関し、官邸で記者会見を開いた。育児休業給付について「産後の一定期間に男女で育休を取得した場合の給付率を…
webunプラスの記事を読む
■3月18日(土)
棟方志功の歩み一堂 県美術館で生誕120年展 18日から一般公開
板画家、棟方志功の創作の全貌を伝える企画展「生誕120年 棟方志功展 メイキング・オブ・ムナカタ」の開会式と関係者向けの内覧会が…
webunプラスの記事を読む
■3月19日(日)
青白い光に歓声 滑川ほたるいかミュージアムで発光ショー
富山県滑川市中川原のほたるいかミュージアムは18日、今季の「ほたるいか発光ショー」を始め、親子連れらがホタルイカの光に歓声を上げた…
webunプラスの記事を読む
■3月19日(日)
遊具に子どもたち笑顔 魚津・ミラージュランド再開
富山県魚津市のミラージュランド(同市三ケ)は18日、冬季休園を終え、今年の営業をスタートした。芝生広場では新遊具「ふわふわドーム」が…
webunプラスの記事を読む
■3月20日(月)
「より良い未来へ行動」 こどもサミットで中高生が宣言書
5月に富山、石川の両県で開かれる先進7カ国(G7)教育相会合の関連行事「富山・金沢こどもサミット」は19日、富山市の高志会館などであり…
webunプラスの記事を読む
北日本新聞を講読されていない方は特集サイト「新聞活用の子ども教育で学力アップ」をご覧ください。
無料の1週間試し読みが申し込めます。台所用洗剤のプレゼント付です!
>>「新聞活用の子ども教育で学力アップ」はこちら