富山大和の5Fにあるローズギャラリーカフェ店内にプライマリーフラワースクールがあります。

ROSEアレンジ体験レッスンの特別価格期間のDMを見て、小学生も参加できるかなと思い問い合わせしましたら快く応じていただけました。

ついでに、詩音ちゃんのお友達ママにも「こんなのあるよ~」と紹介すると「うちも参加する!」ということで、グループで参加することになりました♪

当日、予約した時間に訪問すると、必要な道具がセット済みで「お待ちしていました!」と先生がにこやかにお出迎えしてくれました。

受付の持ち物にハサミの指定があったのに、ハサミもセットされていたので理由を尋ねたら、使い慣れたハサミの方がよい場合もあるからという心遣いでした。詩音ちゃんは使い慣れた自分のハサミを選びました。

 
 

最初に先生から今日の体験の手順を聞き、そのまま飾ってもいいくらい美しいバラの花束を一つずつ受け取ります。

 

花束の中には、バラが3本とたくさんお花のついたミニバラが3本、リボンのように使って動きを加える細長い葉(名前聞いたのに忘れた)が3本入っていました。

「花の少し下を短めに思いきって切ってください」

 

「残った茎もしっかり使いますよ」の言葉にドキドキしながらちょっきん☆

 

まずはベースに大きいバラを3本、出来上がりをイメージしながら挿していきます。まだ花が開ききっていないバラは、開いた後のことを考えて近すぎないように注意。

 

その周りにミニバラも同じように茎を短くカットし、迷ったら先生に見てもらいながらどんどん挿していきます。

 

みんな真剣すぎて会話がない(笑)
挿し直すと穴が増えていくので、私は慎重にやっているのに詩音ちゃんは迷いなくザクザク挿していきます。

 

残ったバラの茎は花束風に仕上げるために、ベースの区切りのうち、残してあった1か所にたくさん挿していきます。

ROSE GALLERY CAFE のロゴが入った白いリボンをバラのアレンジと茎の間に配置し、仕上げに細長い葉で動きをつけて出来上がり!

 

詩音ちゃんのもかわいく仕上がりました。

体験が終わるころに、ドリンクと八天堂のおやつまでいただきました♪♪
カフェの好きな場所で写真撮ってもいいですよ~!(^^)と言っていただき、みんなでたくさん撮りました。体験も出来栄えもみんな満足。

 

小学生3人と母二人、今回の体験では、素敵なバラに触れて心豊かに、さらにセンスと集中力も磨かれ最高の機会となりました。

出来上がった作品は持ち帰りになります。今度は自宅でも詩音ちゃんにアレンジしてもらおうかな。