子供のお友達が初めてお泊まりに来てくれたので、思い出作りにキャンディポットを作るワークショップをしましたよ😊
完成イメージはこんな感じです❤
材料は、100円ショップでほとんど買いそろえられます!
🔴キャンディポット本体の作り方
【材料】
・100円ショップで買ったプラスチック製ケース
・100円ショップで買ったミニココット
【作り方】
①グルーガンで、プラスチック製ケースとミニココットをくっ付けます!
(グルーガンは、プラスチックをとかして接着する工具)
②リボンやシールを付けてかわいくします🎀
🔴デコレーションの付け方
【材料】
・コーキング用シリコン(ホワイト)
・コーキングガン
→どちらもホームセンターで購入可能
・ホイップの袋
・ガラス絵の具
・デコレーションいろいろ
→全部100円ショップで購入可能
【作り方】
①コーキング用シリコンをコーキングガンにセットして、中身をホイップ袋に入れます。生クリームを絞るように、キャンディポットの上にクルクルのせます🍦
⚠️シリコンは水回りなどのコーキングに使われているもので人畜無害ですが、接着剤のような臭いがするので、使用する際は換気してくださいね。
②クリームの形にしたシリコンの上に、ガラス絵の具を付けます。ソースに見立てています🍓🍫
③お好きなデコレーションを付けていきます😍シリコンに軽く押し付けると取れにくいですよ😉
完成✨
以前、イベントでキャンディポットを作るワークショップをしましたが、女の子も男の子も、とても楽しく作ってくれました🤩
飾るだけでもかわいいし、キャンディを入れて使えるので便利です🍬💕
ぜひ、お子様と作ってみてくださいね😆