年末年始の時間を使って、夫婦会議を行いました。
その様子を紹介します!

4月に職場復帰に向けて「職場復帰後の家事育児分担」を考えました!

①悩みや目的を共有する

夫婦会議は、私からの発信が多いです。
どんな時に発信するかというと、悩んでいる時...!!
悩みを共有したい時、解決方法を考えたい時に夫と話す場を設定しています。

育休復帰が近づき「仕事と育児両立できるか…」でモヤモヤしていました。
その悩みを夫と共有。
「家事・育児を効率よく回し、夜のフリータイムを確保しよう!」も目標に、家事育児分担を見直すことにしました。

②「やっていること」を書き出す

まずは、日頃行っている家事・育児を「全て」書き出します。 ・「新しい服に名前を書く」 ・「連絡帳を記入する」 など、小さな家事・育児も書き出します。

③それぞれの「所要時間」を見積もる

②で書き出したことの、所要時間を見積もります。

④分担を考える

タイムスケジュールを使って分担を考えました。

普段何気なくやっている「小さな家事育児」を夫は知らなかったり、
得意不得意で分担を考えてみたり、
お互いの理解を深めるきっかけにもなりました!