うちの娘は本が大好きです。

どうやって言葉を覚えたのかなあと・・・とこれまでのことを思い返してみると、本を通じての関わりで、思い出したことがあります。

 

いつも絵本選びが大変だなあと思っていました。

そんな時には、絵本カバーの折り返しの内側に書いてあるのシリーズの本を

手抜きを兼ねて、次に次にリクエストして、借りていきました。

そうすると、意外と子供の興味が持続。いまから考えれば当たり前のことですが、その本の絵か、お話のリズムか、お話の長さが、子どもに合っていたから、その本に興味を持ってくれたんですね。

そのことに気付いてからは、まずは1冊借りてみて子供が喜んだら、そのシリーズを全て、図書館で順番に借りていくことにしました。

この絵本の選び方は、当たり外れが少なく、子供が楽しんでくれることを体験から学びました。

シリーズで読んでいくという進め方は、言葉も早く覚えていくきっかけになったと思います。

娘の体験からですが、うちは食べ物とアンパンマン、動物が好きという特徴もあり、上記の写真のシリーズが大好きで、よく読みました。

絵本のチョイスに迷われた方は、この選び方、オススメです。