水彩のおもしろ技法で正月飾りorカレンダー作り

色の偶然のにじみや広がりを楽しむ水彩のテクニックを学びながら、来年の干支のネズミをモチーフにカレンダーまたはお正月飾りを作ります。

【開講日】2019年12月25日(水)26日(木)27日(金)
各日10:00~11:30
【会場】富山県美術館3階アトリエ
【講師】イラストレーター よしざきようこさん
【参加費】1,000円
※カレンダーの場合は別途110円
【対象】年少児~中学生
※小学生未満のお子さんは大人の方と一緒にご参加ください。
【定員】各日24人
・水彩道具、ハサミ、のりを持参してください。
・筆やパレットは洗わずに、持ち帰っていただきます。

詳細・応募はこちら↓
25日教室 https://www.conocoto-toyama.jp/event/131
26日教室 https://www.conocoto-toyama.jp/event/134
27日教室 https://www.conocoto-toyama.jp/event/135

目指せ金賞!書き初め教室
 

書き初め大会に向けて、もっと上手になりたい!自分らしい文字を極めたい!という小中学生に向けた練習会です。出入りは自由とし、最長1時間、先生に2回添削を受けることができます。学校指定の手本と道具、紙を持参してください。

【開講日】2019年12月25日(水)26日(木)27日(金)    
各日13:00~16:00(入場は13:00~15:30)
【会場】富山県美術館3階アトリエ
【講師】25、26日:日本北陸書道院常任理事 大島明琴先生
   27日:県書写書道教育研究会前会長 稲垣宗之先生
【対象】小、中学生(硬筆も含む)
【参加費】500円       
※1回目の添削は、自宅から持ってきた作品でもOKです。
※筆とすずりは洗わずに、持ち帰っていただきます。
※会場の定員は24人です。満席の場合は、館内を楽しみながらお待ちください。
※連続2時間の受講はできませんが、複数日の受講は可能です。

詳細・応募はこちら↓
25日教室 https://www.conocoto-toyama.jp/event/133
26日教室 https://www.conocoto-toyama.jp/event/136
27日教室 https://www.conocoto-toyama.jp/event/137

発声方法を学び、案内ガイドに挑戦
こどもアナウンス講座

基本の発声方法を学ぶと、声がしっかり伝わるようになり、発表が楽しくなります。講座では発声練習の後、美術館の作品を鑑賞。最後は自分の好きな作品の前で、案内ガイドに挑戦します。

【開講日】2020年1月11日(土)2月16日(日)
各日10:00~11:30 
【会場】3階アトリエとコレクション展Ⅲ
【講師】こどもアナウンス発声協会講師 米原由紀子先生
【対象】年中児~小学生
【定員】各日25人
【参加費】1,000円
※保護者が案内ガイドの様子をご覧いただく場合は、観覧料(300円)が必要です。

詳細・応募はこちら↓
1月11日教室 https://www.conocoto-toyama.jp/event/138
2月16日教室 https://www.conocoto-toyama.jp/event/139