■具だくさんおみそ汁
【材料】1人分
- さつまいも … 40g
- 白菜 … 30g
- 大根 … 20g
- 人参 … 10g
- ごぼう … 10g
- しめじ … 10g
- ねぎ … 10g
- こんぶ … 1g
- かつお節 … 1g
- みそ … 8g
- 水 … 100g
【材料】(5人分)
- さつまいも … 200g(中1本)
- 白菜 … 150g(2枚)
- 大根 … 100g(5センチ)
- 人参 … 50g(5センチ)
- ごぼう … 50g(1/3本)
- しめじ … 50g(1/2パック)
- ねぎ … 50g(1/2本)
- こんぶ … 5g(5㎝×10㎝)
- かつお節 … 5g(2パック)
- みそ … 40g(大さじ2強)
- 水 … 500g
【作り方】
- だしをとります。鍋に水を入れ、昆布の表面をキッチンペーパーで軽くふき汚れを取ります。水に入れ、30分ほどおきます。
- 鍋を火にかけ、弱火で沸騰寸前までし、昆布を取り出します。
- 昆布だしを一度沸騰させ火を止め、かつお節を入れ、火にかけます。すぐに火を弱め1から2分後に止めます。あくは取ります。
- ざるにキッチンペーパーをひき、こします。
- 野菜は洗い、さつまいもと白菜は一口大に、大根と人参はイチョウ切り、ゴボウはささがき、ねぎは斜めに切ります。しめじはほぐします。
- だしを入れた鍋に、ねぎ以外の野菜を入れ煮ます。野菜に火が通ったら、みそをいれ、味を整え、ねぎを入れます。
【栄養成分】1人分
- エネルギー:100kcal
- たんぱく質:3.3g
- 脂質:0.8g
- 炭水化物:21.0g
- カルシウム:63mg
- カリウム:505mg
- 食物繊維:4.2g
- ビタミンB1:0.11mg
- ビタミンB2:0.06mg
- ビタミンB6:0.18mg
☆コノコト編集室より☆
今回の親子料理教室は「成長期の勝てる!体づくり」をテーマに開き、ミニセミナーも実施しました。舘川さんは、子どもの成長には「バランスのよい食事」「適度な運動」「しっかり睡眠」が大切とお話しされました。この3要素が、子どもの持つ大きくなる能力を最大限に引き出すそうです。
特に印象に残ったのは「成長期は、1食逃す(欠食する)ことは、1食分体を作るチャンスを逃すことになります」という言葉。成長のピークを把握し、好き嫌いをせず、バランス良くしっかり食べることが、大切ということを教わりました。
調理室では、子どもたちも張り切って調理に加わり、炊飯器を開けた時には「いい匂い!」、おにぎらずを作っている時にも「おいしそう!」とあちこちから声が上がっていました。
参加したママたちからは「家にいると忙しくて、なかなか一緒に料理をする時間がなく、楽しかった」との感想をいただきました。
調理後は、みんなでいただきました。「子どもが野菜を食べなくて…」「偏食なんです」などの相談もあり、舘川先生は「子どもが大好きなハンバーグに、キャベツやキノコなど苦手なものを細かくして入れてみてください。意外と食べてくれますよ」とアドバイスしていました。
◆舘川 美貴子(たちかわ みきこ)◆
管理栄養士、公認スポーツ栄養士
富山市生まれ。中京女子大学(現 至学館大学)健康科学部栄養科学科卒業。
日本スポーツ栄養学会評議員。学生アスリートやプロスポーツ選手の栄養サポートを行っている。