基本、毎月1回で、通っている「ジュニアドクター育成塾」。13:00〜16:30まで、二教科。高校生から小学生まで総勢32名で、基本、金沢大学角間キャンパスで、学びます。

指定された駐車場で、メンターの方に、子供を預け、16:30に、また、メンターの方から、子供を渡されます。角間キャンパスには、車での送迎が100%で、富山県の方も何人か、いらっしゃいます。私と同様に、家に帰るには、中途半端な時間なので、みなさん、悩んでらっしゃいます。ずっと待っていらっしゃる方と、どこかで時間つぶしをされる方に分かれますね。私は、時間つぶし派です。ただ、角間キャンパスは、山で、何にもなくて、下まで降りて行かないとならないのです。

昨日は、幼馴染の友達とのお茶に。角間キャンパスまで迎えに来てもらい、大桑まで。幼馴染は、金沢大学の先生。最近の教育情報や金沢の情報などを教えてもらいました。中々、厳しいものがありますね。
迎えに行く時間まで、お茶だけでなく、ドライブしながら近辺を案内してくれました。金沢教育事情など、目で見て分かる場所も分かりましたね。
孫は、毎回、楽しそうにメンターの方々と出てきます。「どうだった❓」と聞くと、ほんとに嬉しそうな顔で「楽しかった‼️」と。それが聞ければ、私は毎回、こうして送り迎えの時間も苦になりません。
来月も、孫の楽しい時間の為に頑張りたい‼️と思います。
