娘はニンニンジャーがきっかけで忍者が大好きになり、思い切って伊賀と甲賀に行って来ました。
伊賀流忍者の体験ができる伊賀流忍者博物館のオススメは、伊賀流忍者屋敷です。
忍者が屋敷内を案内してくれ、仕掛けやからくりを楽しく実演してくれます。
また、博物館周辺には忍者変身処があり、忍者姿で街を散策できます。
是非親子で変身してみましょう。

甲賀の里忍術村は、街中の伊賀とは対照的に自然に囲まれた昔ながらの隠れ里という雰囲気で、忍術博物館やからくり屋敷、忍者道場などたくさんの施設があります。
子供たちはアスレチック感覚で、忍者修行をしていました。
忍者道場を制覇すると、「免許皆伝」の巻物がもらえます。
ここでも忍者衣装を借りられるので、街中だと恥ずかしいパパ・ママはこちらで変身してみてはいかがでしょうか?

レポーターの境さんも行かれた戸隠のチビッ子忍者村は、その名の通り幼稚園児から小学生くらいのチビッ子にピッタリです。
忍者修行のアスレチックがたくさんあるので、忍者服を着た方が忍者気分で楽しいかもしれません。
人気なのは「水ぐもの術」で、小さい子供でも水の上をスイスイ渡れます。(まれに池に落ちる子もいますが・・・)
パパ・ママも一緒に修行をしたら、運動不足解消になりますね。

最後に、9/30(日)に富山城址公園で行われる「忍者合戦」のお知らせです。
4つの軍に分かれて、手裏剣バトルなどのミッションをクリアしたり、敵軍のミッションを阻止したりして、最強の忍びを目指すイベントです。
参加費が1人500円で、対象は小学生以上です。
11時からと14時からの2部制で、定員は各160人です。
KNB WEB内の応募フォームから申し込めます。
勿論うちも参加です。是非とも晴れてほしいです。