夏休みの心配事にアドバイス!~犯罪トラブル・ゲーム・スマホ・登校しぶり~ 2025年8月7日 10:00 夏休みが始まり、しばらくたちました。子供たちは楽しみがいっぱいな時期ですが、保護者の皆さんはちょっとした心配事が増えているかもしれません。今回はコノコトの過去記事の中から、長期休みにありがちな悩みに関する内容をピックアップしました。 ※情報は取材時の内容です。 危ない誘惑が増える時期。子供を守るポイントは? 富山県こども総合サポートプラザに聞く②夏休み直前!非行・犯罪被害を防ぐには? 夏休みなどの長期休みは、子どもたちの生活リズムが乱れやすく、気も緩みがちになります。夜遅くまで出歩いたり、お酒やたばこ... ゲーム・スマホ依存についてのアドバイス 【夏休み企画】ゲームやスマホの使いすぎに注意!事前のルール決めを 家で過ごす時間が長い夏休みは、スマホやゲームに触れることが多くなりがちです。生活に支障が出るほど長い時間使ったり、やめ... もし長期休み明けの登校をしぶったら? 富山県こども総合サポートプラザに聞く③夏休み直前!登校しぶり・不登校への対応は? 夏休みなどの長いお休みの後に、「学校に行きたくない」と子どもが言い出すことは珍しくありません。2学期を元気に迎えるため... 専門機関への相談も視野に 子育てに関する悩みはつきませんよね。今春には、富山県の子どもに関する四つの相談機関でつくる「富山県こども総合サポートプラザ」がオープンしました。子供や家庭の悩みに連携して対応しています。 富山県こども総合サポートプラザに聞く①夏休み直前!子どもの心配ごとをワンストップで対応する施設とは? 子どもたちにとって楽しみな長~い夏休みが始まります。自由な時間が増え、解放感にあふれる日々を過ごす一方で、思わぬトラブ... この機能は会員限定です。 お気に入りの記事を保存し、マイページで読むことができます。 ログイン 会員登録はこちら