①富山県こども総合サポートプラザとは?~こちら
非行・犯罪被害を防ぐには?~7月1日公開
登校しぶり・不登校への対応は?~7月2日公開

初回は富山県こども総合サポートプラザについて紹介します。今年4月に富山駅前のCICビル5階にオープンしたばかりで、富山県の子どもに関する四つの相談機関からできてきます。

・富山児童相談所こども相談センター(対象:18歳になるまで)…総合窓口/子どもの相談全般
・県総合教育センター教育相談窓口(対象:高校生まで)…いじめ、不登校など
・県こども・若者総合相談センター(対象:39歳まで)…不登校、ニート、引きこもりなど
・県警少年サポートセンター東部分室(対象:19歳まで)…非行や不良行為など

子どもたちを取り巻く環境は複雑で多様化しており、一つの悩みに対してもさまざまな背景が影響し合っているケースが少なくありません。
こども総合サポートプラザに四つの相談機関を集めたのは、必要に応じて担当者が連携し、きめ細やかで迅速な対応につなげるのが狙いです。施設内はオープンスペースで、相談室のほか、心理検査室や、行動観察を行う乳児判定室などがあります。富山県女性相談支援センターの窓口も週3日開設しています。



相談の予約は電話やウェブで行い、必要に応じて学校などの関係機関につなぎます。佐原憲英所長は「保護者の皆さんが心配だったり不安を感じたりすることはもちろん、子どもたちがつらいと感じることを、どう支えていくかを一緒に考えていきましょう」と話しています。

次回は県警少年サポートセンター東部分室の担当者に、非行や犯罪に巻き込まれないポイントを聞きました。SNSをきっかけとした闇バイトの誘いや、児童ポルノの被害者にも加害者にもなる可能性も…

富山県こども総合サポートプラザ
■住所:富山市新富町1-2-3富山ステーションフロントCIC5階
■開館日:月~土曜、祝日
■開館時間:10:00~18:00
■休み:日曜、年末年始、CIC休館日(原則毎月第3火曜)
■電話:076-481-7401※総合窓口につながる
■駐車場:CIC指定の2か所の駐車場は1時間の利用補助券あり
>>>HPはこちら