近頃、立派なサウナ施設が県内で続々とオープンしているのはうれしい限りだが、結構なお値段がするところも多い。物価高騰に加え、賃金もそう簡単に上がらないのが実情だ。そんなご時世に、ワンコイン(500円)でリーズナブルに楽しめる「銭湯サウナ」は庶民の心強い味方といえる。今回、あらゆるサウナを行き尽くしたコアなサウナーたちに、発汗性や水風呂の質などの観点から記者が独自取材。彼ら一押しの財布に優しいハイクオリティーな名店で心身を解きほぐしたい。

熱々のサウナと8種の風呂

 100度前後と熱々で広いスペースのサウナは、入るとすぐに汗が噴き出る。泡風呂に高濃度炭酸泉、薬湯など8種類の浴槽があり、どれから入ろうかと迷ってしまう。湯上がり後は漫画や新聞がそろい、飲食が楽しめる広々としたロビーで休みたい。これらが500円で楽しめるコスパ最強の店が

残り2404文字(全文:2771文字)