この夏は、小さなテントを購入し、初めてのキャンプに挑戦しました。私自身もキャンプをしたことがなく、人生初の試みとなりました。

場所は、家からもそんなに遠くない牛岳オートキャンプ場というところでした。ここは、牛岳温泉スキー場のゲレンデ上部にあり、日本海から立山連峰を一望できます。きちんと整備されていて、トイレなども綺麗で、びっくりしました。

 

行った日は天気も良く、気温も高かったのですが、山の上ということもあり、空気は澄んでいて、木陰にいれば風が心地良く、のんびり過ごすのに適した場所でした。息子は早々に、何か虫はいないかと昆虫採集を楽しんでいました。

 

私たち以外にも、たくさんの家族が来ていました。車のナンバーを見ると、遠方から来てる人たちも多くてびっくりしました。この景色を見ると、それも納得です。

私たちはキャンプ初心者でしたが、多くの人たちは本格的なテントや道具を持っていたので、場違いな感じもしましたが、子どもたちはとても楽しそうだったので、安心しました。

 

夕飯はバーベキューで、肉、野菜、フランクフルトを焼き、最後は焼きそばでした。外で食べるといつも以上においしく、子どもたちもたくさん食べていました。特に息子の食べっぷりには感心を通り越して呆れてしまいました。

 
 
 

キャンプ場には、無料で使えるシャワーもありますが、車で10分くらいのところに、牛岳温泉健康センターという地元の温泉施設があるので、疲れを癒したい時にも便利です。私たちも、汗をたくさんかいたこともあり、温泉施設を利用しました。

息子は夕飯の食べ過ぎで、お腹が痛くなり、夜にやろうと思っていた花火は見送ることとなりました。最初はうなりながら休んでいた息子ですが、少ししたら寝ていました。心配でしたが大事に至らなかったので、ほっとしましたが、食べ過ぎには気をつけなければと思いました。

 

夜は気温も下がり、昼とは違った風景でした。下を見れば、街明かりが幻想的で、見上げれば、満点の星空で心癒されました。

 

初めてのキャンプは、大変なこともありましたが、大自然の中で過ごすことの素晴らしさを感じることができました。外で寝ることに不安を感じていた子どもたちも、また行きたいと言っていました。楽しいキャンプでしたが、寝る時だけは、身体が痛くなるので、もう少し快適になる対策をしたいと思いました。

牛岳オートキャンプ場「きらら」
https://ushidake.com/kirara/