お盆真っ只中の真夏日に、家族で日光に行ってきました。
関東出身の私は、小学校の林間学校で行った以来、数十年ぶりです。笑
まずは「とりっくあーとぴあ日光」へ。
めちゃくちゃ混んでました。写真を撮るのに順番待ち。
2階に上る際、エレベーターはありません(階段下にベビーカー置き場があります)
トリックアートはいっぱい展示があってすごかったですが、大人1900円の入場料は少し高めかな?と感じました。



日光は湯葉が有名らしく、湯葉のお店がいっぱいあり、ランチは湯葉コースを食べました。
湯葉だけでおなかいっぱいになるの?と心配でしたが、おいしくて大満足でした!

おなかいっぱいになった私たちは、いろは坂を登って奥日光へ。道中、野生のシカを見ることができ、息子は大興奮!
20分ほどグネグネ道を登って行くと、気温はグングン低くなっていき、車の窓を開けて気持ちいい風を感じました。
中禅寺湖の付近の気温は25度!
息子がスワンボートに乗りたいというので、一緒に漕いできました(30分1500円)
ボートを漕ぎながら感じる風が涼しくて気持ち良かったです。

その後は華厳滝へ。
有料のエレベーターに乗ると、下から滝が見れるとのことで、下から見てきました。
壮大な景色。ここもやはり涼しい!
外国人観光客がいっぱいいました。


いろいろ観光して、いろは坂を下って帰ってきました。
日光は避暑地として人気なだけあって、平地は36度の真夏日の日でも、かなり涼しく快適でした。