富山市婦中町の北日本新聞越中座で開催された「コノコト ワークショップまつり」に参加し「まるでスイーツ♪デコレーション石けん&磁石作り」にチャレンジしました!

講師はコノコトでもおなじみ♥低糖質スイーツを販売されている佐藤智映先生でした❣ (憧れの佐藤さんにお会いできて超Happyでした!)
まず、磁力線(S極N極)について説明を受けた後、小さな子どもたちと一緒に「どれがいいかな~」と、デコレーションのためのパーツや消しゴムを選びました。

次は、木工用ボンドで磁石をカップの底にしっかり取り付けて、ホイップクリームに見立てたシリコーンの上に贅沢にキラキラパーツをのせて・・・・出来上がりです!!
まるで本物みたいに涼しげでおいしそうなゼリーのような石けんも作りました。
出来上がった娘たちの作品を2つ並べてみると、それぞれの個性が出ているなあ(笑)と思いました。
娘「本物のお菓子づくりみたいに楽しい!」「石けんは可愛いすぎて使えないわ」と大満足の感想を述べていました!
ワークショップの後に館内のメディアプラザ(新聞博物館)の見学と、ビオトープ空間「婦負の風」を散策し、澄んだ水辺と緑の自然空間で癒されてから帰りました。


お庭はとても洗練された美しい場所で、涼しい季節に再度訪れたいな~と思いました。