息子達にせがまれて、カニ釣りに行ってきました。
水温も高めのこの時期にたくさんいるようで、豊漁に期待しながら、近所の海老江浜に出発!
家からは、網と凧糸、タオル、水筒、ハサミを持参。途中のコンビニで、餌にするあたりめと子ども達のオヤツを購入して行きました。

数年ぶりに海開きがあったためか、駐車場はいっぱいでしたが、夕方に出発したので難なく停められてラッキーでした。
海に着いたらまずは竿になる棒を探して、仕掛けを作ります。
と、いっても超絶簡単なもの。凧糸を1メートルくらいに切って、端にあたりめを縛りつけて、さっき拾った棒にくくって完成!

できたら早速、カニの隠れていそうな岩陰に餌を垂らして待つのみ。
波で餌が岩に絡まるので、見えるところに垂らすのがポイントかな?
年長の息子も小さい蟹を捕まえてました🦀


3年生の長男は、早々にオヤツタイムであたりめを噛み噛み、、、
夕方とはいえ、まだまだ暑かったので水分補給はしっかりしつつ、夕暮れまで楽しみました🙆♀️

落ちる心配がなければ、ワンオペでも十分楽しめそうです😊
息子達は、海に入らないと約束して行ったのに、足が濡れたから〜とかなんとか言いながら、しっかり浸かっていました💦💦

