サウナブームが続いています。からだを温めて冷やして、温めて冷やして…。「ととのう」ことができたら味わいたいのがやっぱり「サウナ飯」。たくさんの汗を流したからだに塩分や甘味が染みわたっていつも食べている料理でもよりおいしく感じます。今回は人気の“ととのう”スポットとともに、サウナ施設やスーパー銭湯でいただけるおいしい定番メニューを紹介します。(情報は取材時の内容です)
OTAYA TOMOS(オタヤ トモス)
街中で味わう非日常空間

高岡市の街中に昨年7月にオープンした非日常空間。4階の「SAUNA da SAUNA」のサウナは70〜110度に温度調整が可能で、来店時にスタッフに伝えれば好みの熱さで入れる。屋上スペースには水風呂とチェアが設けられ、周りを気にせずリラックスできる。

〝ととのった”後に食べたいのが2階の「Da Friends」の本格ナポリピッツァ。400度の高温で焼き上げる生地は、外はカリッと中はもっちり。一番人気の「マルゲリータ」はトマトソースとモッツァレラチーズの酸味・甘味が口の中で広がり、サウナでととのった体と相性抜群だ。



高岡市御旅屋町89
TEL.0766-24-9229
営業時間:ランチ11:30〜14:00、ディナー18:00〜25:00
※サウナは10:00、13:00、17:00、20:30(完全予約制)
休:火曜
¥:2人8,000円〜(180分)
30席 Pなし
指崎温泉 湯の里いけもり
ほどよい塩味がサウナ後の体に染みわたる

自然豊かな里山にたたずむ民宿に昨年11月、フィンランド式のバレルサウナ(たる型サウナ)が登場。神経痛や擦り傷などに効くとされる温泉水でセルフロウリュを堪能した後は、緑に囲まれた浴場で里山の澄んだ外気を浴びながら心も体もリフレッシュできる。

入浴者や宿泊者向けに料理も提供しており、サウナ飯にぴったりなのがボリューミーなカツ丼だ。カツオをベースにしょうゆを加えただしがカツとご飯に染み込み、ほどよく塩味が効いていて箸が止まらなくなる。大量に汗をかいた後の体にだしの塩味が深く染みわたり、やみつきになりそう。

氷見市指崎1632
TEL.0766-74-6123
営業時間:9:00〜20:00
※サウナは10:00〜20:00(最終受付18:00、水曜は10:00〜18:00)
休:木曜(祝日は営業)
¥:2,800円(120分、大浴場も利用可)
20席、個室あり(要予約) P100台
太閤山天然温泉 太閤の湯
幸福感に包まれいただくもつ煮込みうどん

パワフルなストーブを備えたサウナに加え、庭園風の露天風呂エリアで楽しむ外気浴がサウナーの支持を集めている。開放的なスペースにベンチやアームチェアを設置。男性側には広々としたデッキがあり、大の字で寝転がるのもいい。爽やかな風の中、幸福感に包まれる。

食事処では「地域の方に喜んでもらいたい」と、地元客の好みに合わせた味付けを心掛ける。自らもサウナ好きという主任の大芝和宏さんのおすすめは、「もつ煮込みうどん」。丁寧に仕込み、塩気と甘さをバランスよく仕上げた。サウナ後の食欲を満たしてくれる一品だ。


射水市黒河5424
TEL.0766-56-2345
営業時間:10:00〜24:00(最終受付23:00)
※食事処 平日11:00〜15:00、17:00〜21:00、土日祝日11:00〜21:00
無休(館内設備メンテナンス等による臨時休業あり)
¥:大人 会員800円、一般900円、小人(3歳〜小学生)会員320円、一般370円
88席 P200台