サウナブームが続いています。からだを温めて冷やして、温めて冷やして…。「ととのう」ことができたら味わいたいのがやっぱり「サウナ飯」。たくさんの汗を流したからだに塩分や甘味が染みわたっていつも食べている料理でもよりおいしく感じます。今回は人気の“ととのう”スポットとともに、サウナ施設やスーパー銭湯でいただけるおいしい定番メニューを紹介します。(情報は取材時の内容です)
スパ・アルプス
本格サウナと水風呂 最高の料理でととのう

「アルプス御膳」(1,199円)地産地消を心掛け、地元食材を積極的に使う。天ぷら、小鉢、刺し身、とろろ、吸い物、ご飯が付く。季節によって内容が変わる
全国から多くのサウナ愛好者が訪れる宿泊施設。北アルプスの天然水を使う水風呂は〝日本三大水風呂〟の一つに数えられているとか。男性サウナはオートロウリュで、15分ごとにサウナストーンにアロマ水を流して湿度をキープ。男性は毎日、女性は週に3日、アウフグースがあり、熱波師による熱々の風を体感できる。

「刺身定食」 (1,309円)朝どれの刺し身4種盛りが楽しめる。小鉢、ご飯、みそ汁が付く
食堂ではベテラン料理人が手掛ける和洋食のメニューを用意。新鮮な刺し身が味わえると評判の「アルプス御膳」は、朝どれの魚介のうまみを存分に楽しめる。最高の料理で「ととのう」を締めくくりたい。

昨年5月、女性風呂に設けた水風呂「青の洞窟」。天井から水が流れ落ち、心身ともに癒やされそう

DATA
富山市山室292-1
TEL.076-491-5510
24時間営業 ※食堂6:30〜24:30(LO23:30)
休:無休
¥:4:00〜翌1:00男性1,900円、女性1,600円
1:00〜4:00男性2,800円、女性2,500円
3時間コース0:00〜4:00男女1,400円、4:00〜21:00男女1,300円
※会員割引あり。土日祝日は+100円、繁忙期は特別料金
45席 P120台
富山市山室292-1
TEL.076-491-5510
24時間営業 ※食堂6:30〜24:30(LO23:30)
休:無休
¥:4:00〜翌1:00男性1,900円、女性1,600円
1:00〜4:00男性2,800円、女性2,500円
3時間コース0:00〜4:00男女1,400円、4:00〜21:00男女1,300円
※会員割引あり。土日祝日は+100円、繁忙期は特別料金
45席 P120台
SAUNA CNOC (サウナ クノック)
完全予約制サウナで香り豊かな自家製カレー

「CNOCカレー」(880円)本格的だが癖は少なく、まろやかな味わい。うまみとスパイスの風味が体に染みる
昨年12月、魚津市の山あいに誕生した完全予約制の男性専用サウナ。少人数で時間を忘れてゆったり過ごせる。サウナは110度と通好みの高温で、セルフロウリュが可能。井戸水掛け流しの水風呂は水温低めで「肌触りがまろやか」と評判だ。静寂に包まれたウッドデッキで体を休めれば、非日常的なサウナ体験を満喫できる。

「電解質スプリーム」(ベリー 500円) 電解質やビタミンを豊富に含むドリンクに、沖縄の雪塩でミネラルをプラス。浴室から注文することも可能

「電解質スプリーム」(レモンライム500円)
「サウナの後って、なぜかカレーが食べたくなりますよね」とオーナーの高橋龍一さん。自家製の「CNOCカレー」は独自に配合したスパイスに豆乳を合わせ、まろやかに仕上げた。爽やかな香りが、心と体を一層満たしてくれる。

サウナ→水風呂→外気浴の動線にこだわった。水風呂の水温は13〜14度。温浴槽で「下ゆで」ができるのもうれしい

DATA
魚津市島尻999-1
TEL.080-9060-0047
営業時間:12:30〜22:00、土日祝日9:30〜22:00
休:火・水曜
¥:平日1,680円、土日祝日1,980円(各120分、完全予約制)
12席 P8台
※月に1、2回レディースデーあり(水着を着用)
魚津市島尻999-1
TEL.080-9060-0047
営業時間:12:30〜22:00、土日祝日9:30〜22:00
休:火・水曜
¥:平日1,680円、土日祝日1,980円(各120分、完全予約制)
12席 P8台
※月に1、2回レディースデーあり(水着を着用)