サウナブームが続いています。からだを温めて冷やして、温めて冷やして…。「ととのう」ことができたら味わいたいのがやっぱり「サウナ飯」。たくさんの汗を流したからだに塩分や甘味が染みわたっていつも食べている料理でもよりおいしく感じます。今回は人気の“ととのう”スポットとともに、サウナ施設やスーパー銭湯でいただけるおいしい定番メニューを紹介します。(情報は取材時の内容です)
Sauna Talo Toyama (サウナ タロ トヤマ)
北欧気分に浸って サウナも料理も堪能

「北欧のサウナの家」をテーマにした温浴施設で、館内は現地の雰囲気満点。本格的なサウナを提供し、ドライサウナのほかに小屋のような「ピエニサウナ」を用意する。こちらではサウナストーンにかける水に館内で販売するアロマオイルを入れることもでき、お気に入りの香りに包まれてセルフロウリュを満喫できる。

カフェレストランでは多彩な北欧料理をそろえる。おすすめはフィンランド料理の「ミートボールプレート」。現地のようにリンゴンベリージャムを付けて味わう。ジャムの優しい甘みがミートボールや特製ポテトサラダ、フレッシュサラダ、全粒粉のパンのおいしさを引き立てる。



富山市粟島町1-2-35
TEL.076-444-0261
営業時間:6:00〜24:00(最終受付23:30) ※カフェレストラン10:00〜24:00(LO23:00)
無休
¥:大人・平日830円、土日祝日930円、3歳〜小学生380円、0〜2歳100円 ※繁忙期は特別料金
34席 P60台
陽だまりの湯
だしのうまみ広がる特製カレーうどん

開放的な露天風呂や炭酸泉などバラエティー豊かな風呂を備える温浴施設。サウナは男女ともにロウリュとアウフグースを実施し、ファンを満足させている。男性側は毎日、女性側は水・土・日曜と祝日に、アロマ水をサウナストーンにかけ、スタッフがうちわであおいで熱波を浴びせる。外気浴スペースはデッキチェアが充実しており、ゆったりくつろげる。

食事処の看板メニューは、白だしの風味がきいたカレーうどん。とろみのあるスープに天かすを入れ、甘みとサクサクの食感をプラス。癖になる味わいでリピーターも多い。「スンドゥブ」や「生姜焼き定食」も人気を集める。



高岡市江尻478
TEL.0766-27-8800
営業時間:10:00〜25:00(最終受付24:00) ※食事処10:00〜24:00(LO23:00)
無休
¥:大人700円、小人(4歳〜小学生)310円
約100席 Pあり