「子育て応援!役立つ記事インデックス」は直近1週間の北日本新聞から、お子さんとの暮らしを豊かにする記事を紹介しています。今週は射水市の学校給食で新年度から、ソフト麺が提供されなくなる記事などをピックアップしました。今後、他の自治体に広がる可能性があるそうです。

それぞれの記事はリンクをクリックすると北日本新聞の総合情報サイト「webun(ウェブン)プラス」から読むことができます。
webunプラスは、北日本新聞をご購読の方なら会員登録するだけで基本サービスが利用できます。


■2月21日(火)
給食ソフト麺食べ納め コスト高で業者撤退 射水で22年度まで
射水市の小中学校と幼稚園の給食で新年度から、ソフト麺(ソフトスパゲッティ式麺)が提供されなくなる。製麺業者は配送に費用と手間がかかる上…
webunプラスの記事を読む


■2月21日(火)
富山市、いじめ調査組織条例化提案 中3生徒自殺受け

昨年11月に富山市内の中学3年の女子生徒が自殺した問題を受け、市は、いじめの防止や調査を担う組織の運営ルールを条例で定める。委員の委嘱基準などを…
webunプラスの記事を読む


■2月22日(水)
県内公立学校教員の長時間労働減少傾向 県教委が調査

2022年度に県内の公立学校で月の時間外勤務が45時間を超えた教員の割合は、小中学校、高校とも21年に比べ軒並み減少した。21日に県庁で開いた…
webunプラスの記事を読む


■2月23日(木)
手打ち野球で裾野拡大へ 県軟式野球連と県ソフト協 3月に魚津で体験会

県軟式野球連盟と県ソフトボール協会は、競技人口の拡大を目指し、5人制でバットやグローブを使わないスポーツ「ベースボール5(B5)」の普及に…
webunプラスの記事を読む


■2月23日(木)
絵本楽しみ食事 島田商店・ガネーシャが舟橋にイタリアン開業へ

古紙卸売業の島田商店(富山市上赤江町)と焼き肉店などを運営するガネーシャ(富山市大泉東町)は5月、絵本などの古本約5000冊以上を並べたイタリアン…
webunプラスの記事を読む


■2月26日(日)
ひな人形 華やか 高岡・福岡地域で展示始まる

第14回ふくおかひなまつりが25日、高岡市福岡地域中心部で始まり、華やかなひな人形が訪れた人を楽しませている。3月5日までの会期中、お茶会や…
webunプラスの記事を読む

【無料の試し読みで台所用洗剤プレゼント!】
北日本新聞を講読されていない方は特集サイト「新聞活用の子ども教育で学力アップ」をご覧ください。
無料の1週間試し読みが申し込めます。台所用洗剤のプレゼント付です!
>>「新聞活用の子ども教育で学力アップ」はこちら