今回は、ひき肉を使った簡単ルーローハンをご紹介します。

魯肉飯(ルーローハン)とは、台湾の大衆料理です。豚肉を細かく刻んで甘辛く煮込み、煮汁ごとご飯の上にかけた丼ぶりです。

煮込むのが少し手間だと思う時は、ひき肉を使うと時短になり、あっという間に作ることができます。花椒(ホアジャオ)、八角、クローブなどのスパイスをミックスした五香粉(ウーシャンフェン)を入れると、より本場の味に近くなります。最近ではスーパーマーケットなどでも簡単に手に入りますよ(八角だけでも大丈夫です。香味が苦手な方は、加えなくてもおいしくいただけます)

これから春休みに入りますので、お子さんの昼食や春からのお弁当用に、具を中に入れて「おにぎらず」にもアレンジできます。

この連載は、今回が最終回となります。みなさま、長い間ありがとうございました。

■ひき肉の簡単ルーローハン

【材料】2人分

  • 合びき肉 … 200g
  • しめじ … 30g 
  • すりおろしショウガ … 10g
  • すりおろしニンニク … 10g
  • ごま油 … 適量
  • オイスターソース … 36g(大さじ2)
  • しょうゆ … 6g(小さじ1)
  • 砂糖 … 13.5g(大さじと1/2)
  • 五香粉 … 少々
  • 塩 … 少々
  • こしょう … 少々
  • ご飯 … 400g
  • 卵 … 2個

【作り方】

  1. 鍋でゆで卵をつくる(※)。殻をむいて2つに切る。
    ※…沸騰したお湯にお酢、塩(いずれも分量外)を加え、冷蔵庫から出した直後の卵を入れる。ゆで時間は半熟で8分程度、固ゆでは11分程度。
  2. しめじは粗みじんに切る。
  3. フライパンにごま油、おろしショウガ、おろしニンニクを入れて中火で熱し、香りが立ったら合びき肉を加え、色が変わるまでほぐしながら炒める。しめじを加えてサッと炒め合わせ、オイスターソース、しょうゆ、砂糖、五香粉を加え、水分を飛ばしながら炒めていく。塩、こしょうで味を調える。
  4. お皿にご飯を盛り、3のそぼろ肉、1のゆで卵をのせる。

お好みで白髪ネギやチンゲンサイなどを添えて良いですね。

【栄養成分】1人分

  • エネルギー:748kcal
  • たんぱく質:30.9g
  • 脂質:27.3g
  • カルシウム:46㎎
  • 鉄:2.8㎎
  • ビタミンB1:0.59㎎
  • ビタミンB2…0.50㎎

◆舘川 美貴子(たちかわ みきこ)◆

管理栄養士、公認スポーツ栄養士
富山市生まれ。中京女子大学(現 至学館大学)健康科学部栄養科学科卒業。
日本スポーツ栄養学会評議員。学生アスリートやプロスポーツ選手の栄養サポートを行っている。