子ども達といつものスーパーで買い物をしていると、パイナップルが丸ごと売っていました。寒くなってきた富山で、南国のフルーツに出会えて不思議な感じもしましたが、熱帯のフィリピン産のパイナップルでした。

丸ごとパイナップルを買ったことがなかったので、今回初めて購入。

ネットで調べながらカットして食べてみると、甘さと酸っぱさが絶妙でした。美味し~い(>_<)

実は、子ども達は食べ終わった後「パイナップルを育てる」とはりきっていました。パイナップルを育てる??母は聞いたことがなかったのですが、切り落とした葉の部分を育てられるらしいと子ども達が教えてくれました。

早速トライ!!

根がある程度伸びるまで、水根栽培をするので、ペットボトルを切ってその中に入れました。

熱帯のフルーツが、冬の近づく富山で育ってくれるでしょうか?!

しばらく子ども達とパイナップルの成長観察を楽しみます。