みなさんファミリーサポートって知ってますか?
ファミリーサポートとは、自治体が主体となって運営している、地域での子育てを助け合う活動で、育児などの援助を受けたい依頼会員と、支援を行いたい協力会員で構成されています♪
支援対象年齢は生後2ヶ月から小学校6年生までとなっており、様々な理由で利用することができます。
・保育所(園)、幼稚園の開始前や終了後の子どもの預かり
・保育施設までの送迎
・学校の放課後や学童保育の終了後の子どもの預かり
・幼稚園、学校の休み等の子どもの預かり
・軽度の病気の時の子どもの預かり
・保護者の急用や体調不良の時の子どもの預かり
・子育てを離れて自分の時間を持ちたい時の子どもの預かり
などです。
依頼会員からの子どもを預かって欲しい❣️ちょっと送迎お願いしたい❣️などの依頼があると
サポートセンターが、日時や住んでいる地域などを見て、
協力会員をマッチング⇨事前に打ち合わせ(顔合わせ)⇨サポート
という流れです♪
私の母は定年後にファミリーサポートの協力会員に登録し、今まで何度かサポーター活動をしてきました。
●小学生の下校付き添い
●5ヶ月の赤ちゃんの預かり
●8ヶ月の赤ちゃんの預かり
など様々な年齢、性別のお子さんのサポートを定期的にしてきました♪
母はサポートが入ると緊張しながらも、サポートできることに生きがいを感じ、
「資格ないんに、こうやって可愛い子ども達を預かったりサポートできたりして、こんな経験させてもらえて嬉しいし、ありがたいわ😌」と言ってました♡
これは私の母と末っ子の写真ですが笑
こんな感じで預かりの間は一緒に遊んだり、おやつを食べさせたり、ミルクを飲ませたり、抱っこして寝かせたり、気を張りながらも、やりがいを感じながら楽しく過ごしているようです🥰
転勤族や他県から嫁ぎ、頼れる親族や友人がいないママさんはこの富山にもたくさんいます。
一人で子育てや家事、子どもの習い事の送迎など頑張りすぎているママさんもいると思います。
体調が優れない時、一人タイムが欲しいなど私たち子育てママにもありますよね。
ちょっと一人になりたい😌
ゆっくり外でお茶したい☕️
美容院に行きたい💇♀️
こんな理由でも快く預かってくれます♪
我慢することが多い子育て世代ですが、たまには頑張っている自分へのご褒美も大事💕
そして一人で頑張りすぎず、誰かに頼ってもいいと思います🥰
気になる富山市のサポート料金は
月曜日~金曜日 7:00から19:00まで 1時間700円
月曜日~金曜日 6:00から7:00、19:00から22:00 1時間900円
土・日祝日、年末年始(12/29~1/3) 1時間900円
となっています。
出産時に市からもらえる子育て応援券も使えます🎫
すぐ利用の予定がなくても、急用ができたり、どうしても誰にも頼れない時のために、登録だけでもしておいたら安心ですね😌
私も来春育休から復帰し、主人も単身赴任中なので、ファミリーサポーターに登録する予定です😊
自分自身帰りが遅い日に、子ども達の習い事の送迎などお願いしようかと思っています♪
詳しくはこちら↓
https://ikusapotoyama.city.toyama.lg.jp/LGArticle/Index/3198?DestinationId=17