戦隊モノが大好きな次男は、YouTubeで配信されていたキョウリュウジャーのエンディングで映る福井県立恐竜博物館を観てから、ことあるごとに「恐竜のとこいきたい!」と言っていたので、実家の石川県以外の県外に、実に2年半ぶりにお出かけ~♪
富山から2時間半ほどかかりました🚗今回は、高速道路の工事のため、一車線通行が多かったので、時間がかかりました💦
勝山インターを下りるとすぐに、道の駅「恐竜渓谷かつやま」がありました。
恐竜のすべり台や水遊びができる広場もありました。トイレの案内が恐竜になっていて、かわいかったぁ💞

現在、恐竜博物館は、入場規制のため、ネットでの時間指定の予約が必要です。私は、当日の朝予約しました。入場券は、現地で購入しましたよ。
入館時間まで時間があったので、先に「かつやまディノパーク」へ!本物さながらに動く恐竜が40体ほどあります。

次男は、最初は怖がっていましたが、だんだん楽しくなり、2周してました。
そして、博物館へ!
ところが、次男は、展示物はさらっと見ながらただひたすら館内を歩く、、私はそれを追いかけるという感じでした。。建物の構造がとてもおもしろいので、それを楽しんでいたのかな(笑)
ここでしか観られない「かいけつゾロリ恐竜博物館編」がミニシアターで上映していたので、鑑賞して博物館を後にしました。
この後、少し歩いた先にある「ティラノサウルス広場」で、思い切り遊びました。ターザンロープや大型遊具、じゃぶじゃぶ池などありましたよ。ここの滞在時間が一番長かったかも😁
