

毎度有難うござります。
とあるはちみつ屋の主でござります。
このところ、冬も本気を出し始めまして。我が家の洗濯干し担当大臣の私には、乾きが遅い厄介な時期でございます。
今回は、そんな乾きにくい洗濯物を干しながら、子ども達の服を見て、ふと思い出した次男坊ヨッチ君のお話をお届けさせて頂こうと存じます。
あれは、ヨッチ君が4歳(保育園、年中クラス)の頃のこと。
そろそろ、身の回りの事は色々とご自分でやり始めてほしいお年頃です。長男ともピーは、かなり早い時期からいろんな事を自分でやれてましたが、ヨッチ君は、かなりお手伝いが必要、というより、
ヤ ル 気 が 感 じ ら れ な い … 。
お着替えなんて、お手伝いなしでは、ほぼやろうとしませんでした。弱ったものだなぁ、と思いつつ、ま、そのうち自然にね、とみておりました。
そんな中、保育園での体操の日に、ヨッチ君、体操服の胸に黒マジック?で「 × 」印をつけて帰っていらっしゃいました。
ま~たお友達とふざけちらかして、落書きしてきて…、これは、ままが黙っておらぬな、と…(汗)。が、予想に反してままは、
「お友達と落書きし合ったのかな?」
「よそのお宅に、ご迷惑をおかけしていないか、先生に確認しなくちゃ!」
と、まぁ、一番大切なポイントに全集中の結果、よそ様にご迷惑をお掛けしてなさそう(本当はどうかわかりませんが…)だった事に安堵し、ヨッチ君を叱る事もすっかり忘れている様子でした。
ふふっ、運がよいな、ヨッチ君。
で、実はヨッチ君、ともピーの同級生君から、お下がりのスペア体操服を頂いてました。なので、迎えた次の体操の日は、いよいよ、スペア体操服のデビュー日です!
さぁ、ヨッチ君!落書きなしの体操服、全力投球でお召ください~♪
ヨッチ「…、…。」
「 ば つ 、 な い じ ゃ ん !!」
「これじゃ、どっち、まえか、わからんじゃん (゜ロ゜(怒)!!!」
え … (゚Д゚) (゚Д゚)ポカーン!?
ん?ま、まさか、体操服の前がわかるように、自分で「×」印つけてたの(汗)!?
そういえば、下着のタンクトップとか、他にも胸の所に青~い汚れ?とかついてるのが、いくつもあったなぁ…。ぉおぉぉ…、これは、まさかの…、
麒(き)麟(りん)児(じ) 発 見!!
って、いや、違う違う!
頭使ってるのは間違いないんでしょうけど、、頭イイんだか、チカラいっぱい残念な感じなんだか、
さ っ ぱ り ワ カ リ マ セ ン (泣)…。
いくらなんでも、こいつぁ、ままにどえらく怒られちゃうよぉ~…。と思ったその瞬間、
まま「 あ は は は は は は は は (≧∇≦)!!」
まま、まさかの大爆笑!(汗)。しかも、
まま「じゃあ、こっちのタンクトップ(下着)にも印つけよっか、あはは。」
と、「×」印を付け始めました。
う~む、なんと心の広いお方じゃ、と、見てましたら、あれれ!?なぜか、
お へ そ の 部 分 に 「 × 」 印 (汗)。
…。
あはははははは。
母子そろって、「でべそマーク」つけちゃって、本当に面白いなぁ(泣)。(もう、勝手にして下され。)
という事で、ままの広い心とユーモアのセンス、そして何より、我が家で 麒 麟 児 を発見してしまったという驚きのお話でございました。(まぁ、今では、「麒麟児発見」が完全な誤報だったと判明してるわけですが…。)