子供の習い事って、何をさせたらいいのかと悩みますよね🤔我が家は今年、長女の高校受験を経験し、とっても後悔したことが…
それは「英語」です😨本人によほどの興味がない限り、英語はやはり苦手教科になってしまうようで。
小さい頃から英語を習っておいた方が良いのかなと思い、次女(小学1年生)と三女(年中)は英語教室に通うことにしました‼️
春から週1回、近所のECCジュニアの英語教室に行っています。
中学から始める「英語」は、やはり「勉強」になってしまいますが、新しいことをいろいろ覚えるのが楽しい小さな頃から始めると、勉強というよりは「新しいこと」のひとつになるようで、楽しく通っています🎵
ただ、週一回の教室で英語が身につくわけもなく、毎日、宿題に取り組んでいます。内容はDVDを見たりCDを聞いたりして、歌い、踊り、簡単な問題に答えるなど、15分程度のものです。
その時間をどこに取ろうかといろいろ試行錯誤した結果、朝の時間に組み込むことに‼️
以前作った、「みじたく時計🕐」を編集してECCタイムを設けました😆
みじたく時計はこちら→https://www.conocoto-toyama.jp/reporter/2666
すっかり朝のルーティーンになり、無理なく続けられています!
朝、ダイニングテーブルでパッとDVDやCDを入れられるように、ポータブルDVDプレーヤーが必需品✨他のDVDを見てしまわないように、このプレーヤーはECC専用にしていますよ😉
「英語」が苦手にならないように、無理なく楽しく続けられたらいいなと思っています😊