梅雨でジメジメしていますね。

このような気候が、早く終わってほしいと思う、今日このごろ。。。コロナ禍のため、あまり密にならないよう、最近は、もっぱら公園巡りをして楽しむ我が家です。

そして、公園に行った際、必ず探すのが四つ葉のクローバー🍀です。

昔から、見つけたら「幸せになれる」「願いが叶う」といわれているので、ゆるりと探していました。

ずっと見つかることはなかったのですが、ついに先日!!四つ葉のクローバー🍀を発見♪

四つ葉のクローバーを発見して、盛り上がっていたら、まさかの、五つ葉のクローバー🍀を見つけました!!

これは、良いことがありすぎるのではないかと、意味を調べてみました。

■四つ葉のクローバーの花言葉
「幸運」や「私のものになって」という意味があるようです。四つの葉一枚ずつに、希望や信仰、愛情、幸福の意味があります。1万分の1の確立で発生するそうです。

■五つ葉のクローバーの花言葉
「財運」という意味があるそうです。100万分の1の確率で発生すると書いてありました。

これは、期待大ですね笑笑

ネットで調べたら、六つ葉のクローバーの花言葉も載っていました。

不吉などと書いてある記事もありましたが、幸運を信じて大事にしてみようと思います♡

みなさんも、子供と一緒に「小さな幸せ探し」はいかがですか?楽しいですよ(^-^)♪