小学生の娘が通う放課後学童のイベント【いも掘り】に参加しました。いも掘りと聞くと、さつまいもを想像しましたが、春なのでじゃがいもですね😊

施設の知り合いの方が畑の一角で、学童の児童のために野菜を植えてくださっているそうです!
紫色のじゃがいもの花が、かわいかったです❤

学童の親子と、先生方、大学生ボランティア、畑の農家さんが集まりみんなで一畝ずつ掘っていきます。

思っていたより深く掘るので、スコップを持ったパパやママ達が大活躍。取れた株の根っこから、じゃがいもを取るのが子供たちの役目!
「じゃがいもって根っこにくっ付いてるんだね〜🤩」と、楽しそうに収穫していました✨
見たことないカラフルなじゃがいもがゴロゴロ🥔

農家の方に「大きいいもだけじゃなく、小さい赤ちゃんのいもも全部取ってね〜」と言われました。
赤ちゃんのじゃがいもが土に残っていると、そこから目が出てきてしまうそうですよ🌱🌱
あっという間に掘り上がり、葉っぱもみんなで集めました。

最後は農家の方からじゃがいもの種類の説明を聞き、みんなで好きなだけ持ち帰りました😉

家で調理して新じゃがを、おいしくいただきました😋カラフルな茹でいもや、色々な味のポテトチップス、ポテトサラダなどなどたくさんできました✨

なかなかできない収穫体験‼️機会をつくってくれた学童施設に感謝✨
秋にはさつまいも堀りもあるみたいで、子供たちは早くも楽しみにしています👀🍠
しばぞのキッズでは、他にも楽しいイベントや教室があるのでまた紹介しますね😊
しばぞのキッズHP