TOYAMA探検、第2回目は木彫りの里、井波方面へ!
井波に向かっている途中で『庄川水記念公園』の看板を発見!ちょっと寄り道してみました👀
庄川水記念公園
舟戸ダム(庄川合口ダム)からの放水が間近で見られます!! 音もすごい! 子どもたちは少し怖かったみたいですが、水が綺麗で素晴らしい景色です!
噴水のある広場から少し上流側の「庄川ウッドプラザ」には足湯や鯉恋の宮という縁結びスポットがありました!
ハートの絵馬や、恋みくじがありましたよ❤
鯉恋の宮の上の先端に鐘があります🔔下がシースルーで結構怖いです😅まるでアトラクション!ここからの景色も最高です。
川沿いを散歩できます。庄川峡は山と川のエメラルドグリーンが魅力的で、静かな世界に癒やされました😌🌳
足湯は無料で温泉の効能を満喫できますよ!子供たちはすっかり足湯が気に入っていました♨️
少し寄るだけのつもりが、かなり滞在しました😆
ここから車で10分もかからず井波の「瑞泉寺」に行けます🚗
瑞泉寺
テレビでは見たことがあったのですが、実は初めて訪れました。入口の山門から、修学旅行で行った京都や奈良のお寺を思い出すような大きさと豪華さ❗
拝観料は一般(高校生以上)500円、拝観時間は9:00~16:30
初詣などで神社を参拝する事はあっても、お寺にはなかなか訪れることがないので、本堂の阿弥陀如来が安置してある仏壇の大きさと豪華さにびっくり✨
細かい装飾や滑らかなカーブの彫刻、本堂に使われている柱の太さ、建築の凄さに圧倒されました🤭さすがは木彫りの里、井波❗
獅子にも噛まれて来ましたよ!子どもたちはどこでも楽しめますね😉
藤の花がちょうど見頃でした✨
道の駅井波
最後に道の駅に寄りました。目的はガチャガチャ❗
1回500円。獅子のミニブロックが2個セットで出ます!運が良ければ木彫りの獅子が出るとか。2回やってみましたが、木彫りの獅子は出ませんでした。
今回も県内という事を忘れてしまうくらい素敵な景色と素晴らしいお寺を拝観して旅行した気分を満喫😊子供たちの感想も「今日は最高の日だったね!」でした✨
富山県内、まだまだ探検する所がありそうです❗次回もお楽しみに😉❤