前回は主食についてお話をしました。

主食はエネルギー源になるもので、1日のエネルギー摂取量の約50~60%は主食で取るようにします。

主食と言えば、ごはんです。そこで今回は、子どもに大人気の焼きおにぎりをご紹介します。
ごはんに合う明太子を使った「明太チーズ焼きおにぎり」です。


お休みの日のお昼ご飯や補食にもおすすめ。とても簡単なので、親子で一緒に作ってみてください。

お焦げの香りと、とろーり溶けたチーズがとてもおいしいく、タンパク質、カルシウムも取ることができます。

■明太チーズ焼きおにぎり

【材料】2人分

  • 米飯 … 200g 
  • 明太子 … 40g 
  • とろけるチーズ … 40g

【作り方】

  1. ボウルに米飯、明太子を入れ混ぜ合わせます。
  2. 2等分にし、おにぎりを作ります。
  3. おにぎりの真ん中にとろけるチーズを半分埋め込みます。
  4. クッキングシートにおにぎりをのせ、オーブントースターで5分ほど焼いて少し焦げ目をつけ、裏返し、チーズをのせてもう片面も焼きます。
  5. チーズに焦げ目がついてきたら、トースターから取り出し、器に盛りつけます。

    ※フライパンで焼くこともできます。熱々をおめしあがりください!

【栄養成分】1個分、1人分

  • エネルギー:239kcal
  • たんぱく質:9.9g
  • 脂質:4.6g
  • 炭水化物:37.6g
  • カルシウム:89mg
  • 鉄:0.3mg
  • ビタミンB1:0.17mg
  • ビタミンB2:0.14mg
  • 食塩相当量:1.2g

◆舘川 美貴子(たちかわ みきこ)◆

管理栄養士、公認スポーツ栄養士
富山市生まれ。中京女子大学(現 至学館大学)健康科学部栄養科学科卒業。
日本スポーツ栄養学会評議員。学生アスリートやプロスポーツ選手の栄養サポートを行っている。