1面のヒントは「大坂なおみ逆転8強」。
もう、何面にあるか、お分かりですよね。ちなみに掲載ページのトップ記事の見出しは「富山 大阪に連敗」で、「Wおおさか」を探してページをめくってもらえばすぐにみつかりますよ。
さて、今回のピースに描かれた「五百羅漢」は、富山市五艘にある曹洞宗寺院の長慶寺にあります。
富山市の人にとっては、「呉羽山にあるたくさん並んだお地蔵さん」でしょうか。
石造の地蔵で、ひな壇上の丘陵に500体以上が並んでいます。
数万人の寄付で1799(寛政11)年から造り始めて、完成まで50年かかったんですって。
五百羅漢奉賛会が中心になって,毎年4月と10月の24日に近い日曜日に五百羅漢祭りが盛大に行われています。
頭を一つ一つ触れていって温かみを感じたのが、あなたのご先祖というフレーズが県内CMで使われていましたね。
いまも、訪れると、頭を触れる人の姿が絶えないとか。
🍎キティヒント2021春バックナンバー🍎