コロナ禍で、外食に行きにくいですね。私もその1人で、動き盛りな子供を連れての外食は、あちこち触りまくるので、自宅で食べるより、かえって疲れる時もあります。そこで、オウチ時間が楽しくならないかなあと‥。

でも、手抜きをしたい!

そこで、出来合いのものを利用して、手間をできるだけ省いたクレープランチしました。

クレープ生地とホイップを買いました。そして、中身にバナナ以外に、ハム、ツナ、チーズ、レタスなどを用意。

 

手巻き寿司の感覚で、自分自分で好きなクレープを作って食べることに‥。

まず一つ目は、バナナ。そして、2つ目は、お惣菜コーナーのポテトサラダ‥それから、3つ目は、レタス、チーズ、ツナで。

自分が好きなものを巻いて、自分で食べると、何故か愛着もわきます。

お店で食べると、値段も高いクレープも、家でみんなで楽しく作れば、たくさん食べれて、経済的。また、自分で作るので、ボリュームも自分で調整。お店では、大きくて、いろんな種類を、3つも4つも食べられませんよね。

クレープをお菓子の時間に!ではなく、たまには、視点を変えて、昼ご飯にいかがですか? 子供は大喜び、主人も、日頃たくさんクレープを食べる機会もないので、意外と喜んでました。中身は、ウインナーやミートボール、フライ、缶詰などの変わり種でもいいと思います。いろんなバリエーションで、手巻き寿司と同じ感覚で、やってみると、意外と目先が変わり、お得感もあり、楽しいですよ。