野菜作りとは切っても切れないもの、害虫💦

最近真っ黒い青虫というか芋虫😣を毎日見つけ葉を食べていって糞もしてくので(調べたところカブラハバチの幼虫でした) 
そのうち丸坊主にさては困ると思い
小松菜25日目
ミニチンゲンサイ30日目
収穫しましたー😊

手のひらサイズ感がなんともかわいらしいミニチンゲンサイです

ちなみに…黒い幼虫を見つけてからはプランターに虫除けのためネットをかけてたんですが、ハチが産卵にくる前にネットしないと、幼虫がかえった後じゃ遅かったぽいです(笑)
種まき後早めのネットがおすすめです☝️

小松菜は味噌汁に、チンゲンサイは厚揚げと炒め煮にしていただきました。採れたてのチンゲンサイはとても柔らかくてみずみずしい歯応えでしたよ!

 

植え付け後は雨も少ないですが☂️最近は見るたび成長を感じるポタジェの野菜

ハーブのディルがいつの間にか大きくなってたので葉を収穫🌱マリネサラダ🥗 ポテトサラダ🥔 スクランブルエッグ🥚にしていただきました!

苺のコンパニオンプランツとして植えたポリジは次々と花が咲くのでアイスキューブにしました。ただの水道水がおしゃれにおいしく感じる✨もちろん富山の水道水はもともとおいしいですけどね😆

これから大きくなっていくポタジェの成長が楽しみです🎵