不織布マスクがなかなか手に入らない今日この頃。3月のコロナ休みに入ったばかりの時に、娘が「マスク、手作りしたい!」と言うので、一応材料を買い揃えていました。が、お裁縫に全く自信のない私。子どもたちの保育園や幼稚園で必要だった手作りの持ち物も、夫の母、実家の母、叔母たちに助けてもらい何とか乗り越えてきたというのに。

それでまず、高校時代の友達が、娘が入学した時に「給食の時に使って〜」と作ってくれた手作りマスクを出してきて見よう見まねで娘と一緒に作ってみました!

なかなか良い感じでしたが、あくまでもこれは給食用。立体マスクに挑戦してみようかなあ、でも自信ないなあと、「立体マスク、簡単」と検索してはため息をついて消す日々が続きました。

そんな時、4月27日付の朝刊に立体マスクの型紙が!もうこれは、作れということだな、と思い、チクチクしてみると、大丈夫!なんとかなりました^_^

娘と一緒に楽しい時間になりました。