この間までハロウインかと思ってましたら
もうクリスマスではないですか!
うっかりしておりました。
先日「ネコのひたい展」にご来場誠にありがとうござました。
私、二日間在廊させていただき
似顔絵キャラ弁の画像展示の他
ス〇ーピーいな寿司やにゃんこのおててにぎりのキャラ弁を作っていったのでお昼ご飯として食べていただき喜んでいただけました。
ありがとうございました。
「キャラ弁無理ーっ!!」
「細かいし時間かかるーっ」と言われますが
意外とそんなに構えるものでもなく私自身も楽に簡単に短時間で作るようにしています。
私からしたら、縫物や編み物、楽譜が読める、掃除や整理整頓の達人等、何百倍も凄い!!!と(笑)
で、今回は、日本キャラベニスト協会 お弁当学マスター
という肩書を一応持っているので
刺すだけでクリスマスっぽくみえるお弁当を紹介したいと思います。
用意するのは、100均やケーキにのっかっていただろうピック!
ピックはキャラ弁にはとても使えるいい子達で
我が家は、ピックだらけです。
爪楊枝にクリスマスのマステやシール貼ってもいいですよ
こんなのよく見かけますよね
クリスマスカラーを意識しておかずを入れるのもGOODです。
赤・緑・白 星として黄
食材として使いやすいのは
赤・・・・・プチトマト・カニカマ・富山の赤かまぼこ・赤ウインナー・ケチャップ
緑・・・・・ブロッコリー・スナップエンドウ・オクラ・ズッキーニ
白・・・・・チーズ・白身・マヨネーズ
黄・・・・・卵・うずらの卵
大人らしい上品さを出したい場合は、紫があるとより一層O.K
紫・・・・・紫キャベツ・紫いも
クリスマス柄のワックスペーパーを敷いてピック刺しただけ!
オクラは、お子さんはちょっと苦手かもしれませんが 切ると星になるのでクリスマスにはもってこいの食材です
チーズをクッキーの型で抜くだけでも可愛い
かつ丼だけどクリスマスになります
ピックって素晴らしい・・・・
こなれてきましたら トナカイや雪だるまにアレンジしたらランランクUP!
こんなのや
こんなのも続けていくと出来るようになりますよ。
今年は間に合わなくても来年用に ピックなど集めておくといいかも。