■いわしと明太子のおにぎり
【おすすめポイント】
ご飯に調味料と缶詰を入れて炊くだけのお手軽メニューです。炊きあがった後、明太子を混ぜることで、かば焼きの甘い味が引き締まります。
ご飯を作る時間がない日、お出掛け前に炊飯器にセットしておけば、あとは具だくさんお味噌汁を作って夕食の出来上がり!
缶詰にもいろんな種類がありますが、醤油味の煮つけ、味噌煮でもおいしくできます。
【材料】1合分
- 富富富 … 150g
- いわしのかば焼き缶詰 … 100g
- 明太子 … 20g
- しょうゆ … 12g(小さじ2)
- 酒 … 5g(小さじ1)
- みりん … 6g(小さじ1)
【作り方】
- 米をとぎ、米の量より少なめの水で30分ほど浸水しておきます。
- いわしの缶詰は、缶を洗ってから、中身を1に入れ、調味料も入れて少し混ぜます。
- 炊飯し、ご飯が炊きあがったら、明太子を混ぜ、おにぎりにします
※炊きたてのご飯に明太子を混ぜることで、明太子に火が通り、わざわざ焼いたりする手間も省けます。
【栄養成分】1合分
- エネルギー:804kcal
- たんぱく質:35.4g
- 脂質:14.2g
- 炭水化物:126.2g
- カルシウム:734mg
- カリウム:465mg
- 食物繊維:0.8g
- ビタミンB1:0.30mg
- ビタミンB2 :0.44mg
- ビタミンB6:0.52mg
次回は、焼肉おにぎらずを紹介します。
◆舘川 美貴子(たちかわ みきこ)◆
管理栄養士、公認スポーツ栄養士
富山市生まれ。中京女子大学(現 至学館大学)健康科学部栄養科学科卒業。
日本スポーツ栄養学会評議員。学生アスリートやプロスポーツ選手の栄養サポートを行っている。