人と会社が共に成長する
全国各地に広がる拠点を結び、お客さま一人ひとりのニーズをオーダーメイドの物流で対応する魚津海陸運輸倉庫。あらゆる物をあらゆる方法で運ぶ体制を確立すると同時に、人の成長を会社の発展につなげている物流企業です。
ニーズに応える独自の体制
「お客さま第一主義に徹する」と力を込める代表取締役の田村さん。昨今、あらゆるシーンでイノベーションが叫ばれ、物流業界も大きな変革期を迎えています。それは、お客様のためにさらに何ができるか!に他なりません。複合的な物流チャネルの結合、コストパフォーマンスなど、独自の体制で使命を果たしています。
物流は経済を動かす大きな力
「入社した頃は、毎日違った業務を任され、おかげでいろんな知識を得ることできました」と話す田村謙太さん。その経験をもとに、現在はお客様の要望に合わせて配車や運送プランを組み立てるのが主な業務です。「物流は経済を動かす大きな力であることを、ひしひしと感じます」。それはこれからも変わることはないだろうと田村さんは考えています。
「ノー」とは言わない粘り強さ
物流プランを組み立てるといっても、品物、量、納期、目的地、予算などはお客さまそれぞれ。きめ細かな、まさにオーダーメイドのプランを作らなければなりません。「無理な要望も中にはあるんですよ」と苦笑する田村さん。しかし最初から「できません」とは言わず、粘り強くプランを考えるそうです。そんな積み重ねもあって、今では最後の最後に頼ってくるお客さまも増えているとか。予定通りに届くのは当たり前。しかし、その当たり前に最善を尽くすのが、自分の使命だと誇りを持って仕事に取り組んでいます。
代表取締役メッセージ 田村繁樹
今、時代は変革期。ITやAIを駆使したイノベーションで、既成概念を超える物流が可能になり、中小企業にも飛躍のチャンス到来!と考えられます。社会を支え続ける物流の世界で、共に成長しよう!
<編集後記>
運輸会社は“男の職場”というイメージが強いですが、同社では、保険なども扱っているので、女性も多く働いていました。また、ITやAIの導入がますます進めば、こちら方面で力を発揮する人材が必要になってくるかも。男性も女性も共に働き、共に成長できる会社って、やっぱりイイですよね。
魚津海陸運輸倉庫株式会社
[代表者]代表取締役 田村 繁樹
[事業内容]貨物自動車運送業、倉庫業、車両整備業、損害保険代理店業ほか
[従業員数]80名
[本社]〒937-0857 魚津市三ケ227-7
[連絡先]TEL.0765-24-7700
[URL]http://uodukairiku.co.jp