
<材料(2人前)>
- 鶏もも肉・・・・1枚(約250g)
- ネギ・・・・1/2本
- 昆布・・・・一切れ
- しょうゆ・・・・大さじ2杯
- ごま油・・・・大さじ1杯

<作り方>
①鶏もも肉を食べやすいように、一口サイズに切ります。

② 400ccの水に昆布を入れ、鶏もも肉をゆでます。沸騰してから、弱火で6分間火にかけます。
<ポイント>ゆで過ぎると鶏もも肉のプリプリとした食感がなくなるので、時間をかけすぎないようにしましょう。

③鶏のだし(旨味)が出てきて黄色くなってきます。

④6分経ったら、ざるにあけて湯切りします。

⑤ゆで汁も再利用するので、別の器に取っておきます。

⑥しょうゆとごま油に、先ほどのゆで汁を100cc加えてタレを作ります。
<ポイント>残りのゆで汁は捨てずにとっておいて、ラーメンや煮物、カレーなどに混ぜると、美味しくなります。昆布もそのまま漬けておきましょう。旨み成分の元であるイノシン酸、グルタミン酸たっぷりのぜいたくな出汁です。

⑦鶏もも肉にみじん切りしたネギをのせ、タレをかけて味付けをします。

⑧完成!
<ワンポイントアドバイス>今回は、一平飯店の人気メニューであるゆで鶏をご家庭用に簡単アレンジしました。ネギを添えることでビタミンB1も豊富に摂ることができ、夏バテ予防にもぴったりのメニューです。ネギは鶏ももの臭みを消す効果もあり相性も抜群。しょうゆベースでさっぱりと頂くことで、食欲もアップするので子どもたちも喜んでくれると思います。

◆教えてくれた人◆
中華料理『一平飯店』二代目店主 谷内雅功さん

◆店舗情報◆
中華料理『一平飯店』
富山市千石町で50年続く老舗人気店。看板メニューである肉ダンゴやチャーハンと言った中華料理だけでなく、家族連れ向けに昔から続くオムライスや丼もの、定食メニューなども地元の人たちに愛されている。
富山県富山市千石町1丁目1−7
電話076-424-1676
営業時間 17:30〜21:30
https://www.facebook.com/ippeihanten/