閉じる
おくやみ とみふる ゼロニイ+ コノコト 紙面を見る 朝刊記事一覧 号外 とやま相談窓口一覧 富山大百科事典 料理レシピ ゲーム 星占い kitapa会員向け優待 北日本新聞社のイベント・チケット 掲載写真の注文・販売 webunプラス
お申し込み
新聞購読
お申し込み

終了 城端曳山祭

城端の町を練り歩く豪華絢爛な曳山

■エリア
南砺市
■開催日
2025年5月4日(日・祝)、5日(月・祝) 

ユネスコ無形文化遺産に登録されている城端曳山祭。毎年5月5日に行われ、300年の伝統を誇る。繊細な彫りと塗りが施された山車の豪華さは圧巻。御神像を乗せた6台の曳山と、獅子舞や神輿などが街中を練り歩き、庵屋台の中では粋な庵唄が唄われる。夕刻からは提灯山となり、日中とは違う風情を楽しめるのも魅力だ。

■開催日
2025年5月4日(日・祝)、5日(月・祝) 
■開催・営業時間
5月4日(宵祭) 18:00~22:00 ※宵祭では山車の曳き回しは行われないので注意
5月5日(本祭) 10:00~22:00頃(神輿巡行 9:00~)
■休み
※少雨の場合は曳山にビニールシートをかけ巡行、荒天の場合は中止
■住所
城端別院善徳寺周辺(南砺市城端町内)
■地図
■料金
無料
■南砺市の観光情報サイト旅々なんと
■電話
0763-62-2165
城端曳山会館
■駐車場
無料 約1,000台(城端各所)
※掲載内容は変更になる場合があります。公式HP等で最新情報をご確認の上、おでかけください。
※掲載内容に誤りがある場合は、こちらからご連絡ください。

記事で詳しく

おすすめ情報

立ち寄り情報