市民プラザにて、夏休みに企画された、まちなか自由研究プロジェクトに、参加してきました。パイナップルでライオンケーキを作ります。

市民プラザの2階のクッキング室で、子供一人ひとりに、計量された材料が準備されており、作り方の説明も、先生が詳しく丁寧に解説して、一緒にクッキングが学べるというイベントです。

パイナップルの缶詰をカットし、セルクルに、ライオンの立て髪のように並べて、あとはケーキを作って焼いていきます。



このイベントの良いところは、親と離れたところで先生に習いながら、一人一人が調理実習ができるところです。また、材料の分量がきちんと計られていたら失敗なく成功体験ができるところです。それだけでなく、砂糖の作用、働きについてのヒントを、砂糖のパンフレットを通じて学ぶことができたことです。



おかげで今年は、夏休みの自由研究で砂糖の働きについて調べることに繋がりました。実験は、砂糖の量で変わる?プリンの硬さ調べ、をすることに繋がりました。