春先に敦賀と富山のコラボイベントに参加したことをきっかけで、この夏、敦賀旅行を計画しました。
イベント参加時のレポート↓
敦賀での宿泊先に選んだ一棟貸し切りの古民家『農業体験民宿 ささえ農園の宿』は今年3月にオープンされたばかり。
ホームページには宿泊者はポニーの散歩体験や鶏・ヤギの餌やりなども体験できると紹介されており、予約した時からとても楽しみにしていました。
かまどで炊いたご飯と採りたて卵で食べる食べる朝食プランや料理教室付のプランなど魅力的なプランがありましたが、翌日の早朝から水島に行くつもりだったので、今回は素泊まりで予約。
電話でこちらの予定を伝えると、ポニーとの散歩などは夕方でもいいですよと子供たちの希望に快く応じてくださいました^^
運営されている『ささえ農園さん』でチェックインを済ませ、早速お散歩する事に♪
ジョナちゃんはとってもおりこうなポニーで、子供が手綱を引いてもちゃんとついてきてくれました。
途中の神社でお参りし、ぐるっと散歩してジョナちゃんは放牧場へ。
道々、初めて実がついたバナナの木や、冬はヤギが過ごしているという防空壕も紹介してもらいました。
次はヤギと鶏の餌やり体験。
ヤギの餌は、側に生えていた桜の木の枝。葉っぱだけかと思ったら、硬そうな枝もむしゃむしゃ!こっちも食欲旺盛です。
元気の良い鶏たちがモーレツな勢いで走ってきてレタスをつつき合う様子にみんな大笑い^^♪
ふれあい体験をした後、坂道を少し下った宿に案内してもらいました。
外観はまさに古民家、とてもいい雰囲気です♪
玄関は広々として、「田舎のおばあちゃんちって感じがいい~!すっごい落ち着く」と早速玄関でくつろぐ娘。
リノベーションされたばかりの屋内はおしゃれ空間で色々揃っていました。
キッチンは調理道具一式揃っており、男女別トイレ、お風呂とシャワーが同時に使えるように2か所、洗濯機までありました。
今回は5名で宿泊だったので1階のみの利用でしたが、2階にもお部屋があり、最大で12名まで宿泊できるそうです。
夜は敦賀在住のお友達も呼んで、バーベキューと花火で盛り上がり、気分上々のまま宿に入った子供たちは興奮冷めやらず夜更かしに^^;
バーベキューに必要な道具一式も炭も含めて準備されており、食材を買ってくるだけでよく、炭の片付けも宿の方がやってくださいました。
翌日は早起きができず出発の時間を変更することに。
というよりも、もう少し居たいなと思える空間なのです。
ごはんを炊いて、鶏舎で自分が選んで拾った卵の玉子かけごはんとゆで卵、昨日のバーベキューの余った材料をキッチンで調理し、ゆったり朝食タイムを過ごしました。
こういう事ができるのも、こちらのお宿の良いところだなと思いました^^
卵は黄身が真っ黄色で、ゆで卵は濃厚でなにもつけなくても美味しい♪
子供たちは「もっとここに居たかった!また来ようよ!!」と訴えてきました。
連泊にしてもっと色々体験したらよかったなと心残りに^^;
チェックアウトはポストに鍵を入れていくだけで簡単でした。
水島に向かう前に『ささえ農園の宿』を運営されている、ささえたまご農園さんのセルフカフェでスイーツを食べに寄る事にしました。
自然の卵を使ってつくられたプリンは濃厚でリッチ^^
女将さんに、とても居心地のよい宿だったというお話をすると、「自分の親が住んでいた家を改装して民宿を始めたばかり」と、家族で農園と民宿を運営されていると伺いました。
農園カフェで販売されているスイーツは、昨日から動物のふれあいやバーベキューのお世話などしてくださったお父さんが作っておられるそうで、みんなで「なんでもできるおじさんだ!!」とまたびっくり。
帰りがけにも、またポニーのジョナちゃんに会わせてもらい、記念写真も撮影させてもらいました^^
ささえ農園さんとささえ農園の宿には伝えきれないほどの魅力とワクワクが詰まっています。
ぜひ現地で体験してみて♪