最近、お米の不足、高騰がニュースに取り上げられることが増えてますね。

ある日、バケツ稲の話を聞いて、うちも、子どもにお米を育てる経験をさせてあげたいと思いました。

JA農協さんに問い合わせて、バケツ稲を育てる説明書と肥料ともみだねのキットを送って頂きました。

作り方は、説明書通りに進めました。
①まずは、土づくり。

②3日ほどかかって、籾種を容器の中に入れ、水で芽出し。

③土を入れたバケツに水をはり、一粒ずつ植える。

④葉っぱがでてきたら、一度土から苗を抜いて、1箇所に4、5本ずつ束ねて、植えていきました。

⑤あとは、水を水面から5センチ程度入れて、水管理をしていく。

と言ったところです。
ちょっと植えた時期が遅いので収穫まで到達するかは、微妙ですが、一回で上手にいかなくても、経験を大事に次に繋げていきたいです。