突然ですが、私、原信が大好きなんです。
でも今までは生活圏内になく、遠出をした時に寄ったりする程度だったのですが、この度呉羽店がオープンし、歓喜したのでした。
「いや、なぜそんなに原信が好きなのか?」と思われるかもしれません。私は大学生の頃から26歳までを新潟市で暮らしていて、原信にはとってもお世話になったんです!原信のお店で焼いているパンとか、おせんべいやあられがずらっと並ぶ広い米菓コーナーとか、行くとワクワクしていました。
というわけで、原信呉羽店ができてから何度か訪れているのですが、
この呉羽店のカフェコーナーが、子連れには重宝するんですよ。
店内に売られているものを購入してきて、自由に飲食してくださいね、というスペースで、他のスーパーでも見かけるのですが、この原信呉羽店のカフェスペースは、明るく雰囲気が良くて、子連れに役立つサービスがそろってるんです。
前置きが長くなりましたが、今回は、原信呉羽店のカフェスペースをご紹介していきます。
まず、ワンオペで幼児2人連れてスーパーでのお買い物って難関なわけですよ。
そんな私に救世主なのが、こちらのカート!
そう、幼児2人乗れちゃいます!本当にありがたいです。
なので、このカートに2人を乗せて、広い店内を回っていきます。
最初に訪れた時びっくりしたんですが、ここスーパーですか!?っていうくらい広々とした店内なんです。2人乗りの大きなカートを押しながら買い物しても、通路が狭いと感じることは全くないし、快適にお買い物できます。
色々紹介したいものはたくさんあるのですが、今回はカフェスペースですぐに食べられるお総菜を中心にご紹介しますね。
まず、入ってすぐ右手にはベーカリーがあります。
パン屋さんですか?っていうくらい種類が豊富で目移りします。
息子が大好きな、チーズにはちみつのかかったピザを発見したので早速かごへ。レストランでクアトロフォルマッジのピザを食べたら軽く2500円は超えますが、原信の『ゴルゴンゾーラとはちみつのピザ』は小さいサイズが411円(税込)!
チーズたっぷりのシカゴピザも気になるし、ポップがある塩パンもひかれるし、お肉が分厚いカツサンドも食べてみたい!たくさん通って全て制覇したいですね。
ベーカリーのお隣の冷蔵ケースには、『とろ~りとろとろ とろぷりッチ』という新潟県産牛乳を使った濃厚で滑らかなプリンや、サクサクのパイ生地にカスタードクリームを詰めたパイシューなど、店内で作るオリジナルスイーツが!
スイーツといえば和のスイーツ『おはぎ』が原信の名物なんです。
北海道産の小豆で作ったこだわりの釜炊きあんこで、新潟県産のもち米100%使って作った自慢のおはぎ。
私も以前購入して食べたのですが、あんこ多めのツヤッツヤのおはぎで、思ったよりも甘さが控えめで、また食べたくなるお味でした。小分けされていて、1個から購入できるのが、地味にうれしかったです。
商品を順番に見ていると、これはウリなんだろう、と確信を持てるくらい陳列された『ローストビーフ寿司』。
思わずカゴに入れました(笑)
原信のローストビーフは、国産牛のナカニクという希少部位を使い、塩とこしょうのみで味付けした、シンプルにお肉の美味しさを味わえるそうです。別添えてソースやホースラディッシュも付いていました。
サラダのコーナーもオリジナルブランドで、ビビンバ風ローストビーフサラダ、トロピカルフルーツのヨーグルトアサイーボウル、根菜とチキンのサラダなど、野菜や果物をたっぷり使った美味しそうな商品が並んでいました。
揚げ物やおにぎり、やきとり、お寿司など、どれも美味しそうで、全部食べてみたいと思いながら、今日食べるものだけを厳選してお会計しました。
私たちがカフェスペースで頂いたのはこちらです。
子どもたちの欲しいものをかごに入れていたら、ほぼ炭水化物になりましたが、たまにはアリですよね!(笑)
カフェスペースの子連れ的に嬉しいポイントは、子ども用のイスがあること、無料のお茶やお水があること、手洗いできる洗面台があること、カウンターだけでなくテーブル席もあること。
そして、大人が嬉しいポイントは、コーヒーマシンが常備されていることと、無料のWi-Fiが使えること。
コーヒーは2種類用意されていて、アイスもホットも選べます。両方飲んでみましたが、Hana-wellは結構しっかり苦みがあるので、クリームやお砂糖を入れて好みに調節したり、甘いものと一緒にいただくとちょうどいいのかなと思いました。
カフェスペースには電子レンジがあるので、たこ焼きやピザは温めていただきました。
子どもたちはたこ焼き大好きなので、あっという間に食べ終わり、私は一口だけもらいましたが、出汁のきいた、フワッとした食感の美味しいたこ焼きでした。
あと、『ゴルゴンゾーラとはちみつのピザ』は、期待を裏切る美味しさで衝撃を受けました。この価格で、ちゃんとゴルゴンゾーラを感じるなんて、コスパ良すぎます。チーズの塩気とゴルゴンゾーラの独特の香りと、はちみつの甘みが相まって、素晴らしいハーモニーを奏でていました。
材料を見たら、ミックスチーズ、ゴルゴンゾーラクラッシュ、パルミジャーノパウダーと3種類もナチュラルチーズが使われていて、美味しいわけだと納得。リピ確定しました。
私たちがカフェスペースに滞在している間、学生さんたちはお菓子やジュースを買ってきておしゃべりしていたり、お隣の方は購入したケーキを食べながらコーヒーを飲んでいらしたり、お一人でお弁当を食べている方もいらっしゃって、自由に使える憩いの場になっているんだなぁと感じました。
我が家の場合、スーパーで買い物をしていると、子どもたちがお腹すいた~!っていうこともよくあるので、気軽に利用できるカフェスペース、ありがたいですね。
ちなみに、原信は、富山県内には、黒部店、魚津店、下飯野店があります。今回紹介した呉羽店は呉羽駅の北西に開発されたショッピングエリアに去年11月にオープンした、まだ新しい店舗です。
住 所:富山市高木西1番地1-1
営業時間:9:00~22:00
休み:なし
電 話:076-407-4088

小林 蘭
5歳男児と2歳女児の母。富山県出身。高校卒業後は新潟、東京、シンガポールで生活。2021年から再び富山で暮らし始め、子どもたちとのおでかけを楽しんでいる(親子ともに鉄道好き!)趣味はInstagram投稿(@onishiran)、カフェ巡り、旅行、美容、ファッション。 第8、9期コノコトレポーターを務めた。