新年早々、我が家の冷蔵庫が故障しました…。
気がついたときには全く冷えておらず…幸い気温が低かったので、冷蔵のものはベランダで何とかなりましたが、冷凍食品はほぼ溶けていました。
もちろんアイスは全滅…。
どんなに外が寒くてもアイスをよく食べる子どもたちは、「今日のおやつはアイスがよかったのに…」と悲しそう💧

そこで!ちょうど雪が少し積もっていたので、雪と塩でアイスを作ってみることに。
自由研究などで見かける氷と塩で作るアイス雪バージョンです⛄(使える氷もなかったので…)

まずボウルに雪を入れます。
この時点で「雪で何するの!!?」と子どもたちは大興奮❤️

雪に塩をかけます。
塩の量は雪の量の4分の1~3分の1ぐらいです。

上にもう1つのボウルを重ね、アイスの材料を入れたら混ぜます。

雪が溶け始めたらアイスが固まり始めます✨
底の方の冷え固まったアイスをすくいながら混ぜ、好みの固さになったら完成です!

冷蔵庫の故障はかなりショックでしたが、子どもたちと身近なもので楽しく実験しながらおやつを食べることができました♪