今年はホタルイカが豊漁!爆湧き!すごかったですね!
先日、やちやちメンバーのnaoさんと話していて、たまたまライトアップの話になり、あるモノが家にあるのを思い出しました。

「バルーン用LEDライト付スティック」
持ち手のついたバルーンに、LEDが付いたものです。数年前に流行していると知って買ったきり、使うことなく、そのまま家に鎮座していたのを引っ張り出しました。
こちらなんと100均製(今もたまにみかけます)。夜に試してみたらパッケージの画像の通り青色のLEDがなかなかいい感じ・・・。
ハッ!!青い光・・・あれが作れるんじゃない??
家にあった透明なペンシルバルーンでイカを作り、青色の電飾を3セット、適当にぐるぐるに巻き付けて。よし!点灯!!
あれ?

あれ? 遠目から確認してみるか。

・・・思ってたのと違う。
「やっちまったー」と頭を抱えている人にしか見えない・・・。なんだこれ?
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
失敗。
リベンジしました。
バルーンの形もLED配線も変だったと反省し、イカに見えるようにバルーンをひねり、配線もイカの形に見えるようにきれいに配置しました。

↑画像ではバルーンが白くみえますが、この画像を撮るのに日数がかかり濁っただけで本当は、透明でした。
これでどうだ?

いいんじゃない??
ちょっとスマホで印影を加工したら ホタルイカっぽい青になりました。

スイッチを手動でON・OFFして点滅風に。
なんとかリベンジ成功したかな??