こんにちは😊DIY担当のyottanです。
新生活が始まり、リビングに置きっぱなしになった帽子や制服を見て「ここにハンガーを掛けられたら便利なのに~」と思うことはありませんか?
今回は100円ショップで購入できる材料だけで、アンティーク調ハンガーラックを作ってみました♪しかもとっても簡単です!

《用意するもの》

▽セリアで購入
⚫︎木板2枚(薄いので重ねて使う)
⚫︎モールディング材(板の縁を飾る装飾材)
⚫︎フック
⚫︎木部用ニス
⚫︎塗料
⚫︎紙やすり
⚫︎はけ
⚫︎木工用ボンド
▽自宅にあったもの
⚫︎スポンジ
⚫︎ウエスまたはペーパー
⚫︎塗料を入れる容器(紙コップなど)
⚫︎ビス
⚫︎電動ドライバー
⚫︎養生用新聞紙

▽セリアで購入
⚫︎木板2枚(薄いので重ねて使う)
⚫︎モールディング材(板の縁を飾る装飾材)
⚫︎フック
⚫︎木部用ニス
⚫︎塗料
⚫︎紙やすり
⚫︎はけ
⚫︎木工用ボンド
▽自宅にあったもの
⚫︎スポンジ
⚫︎ウエスまたはペーパー
⚫︎塗料を入れる容器(紙コップなど)
⚫︎ビス
⚫︎電動ドライバー
⚫︎養生用新聞紙
《作り方》
①スポンジで木材に木部用ニスを塗りウエスやペーパーで拭き取る。
②木工用ボンドでモールディング材を付ける。
③上から好きな色を塗る。木目に沿って塗って下さい。かすれ気味に塗ると味が出ますよ✨
④紙やすりで傷を付けて、さらに味を出します。 木材などに紙やすりを巻き付けると削りやすいですよ!
⑤真ん中にオリジナルロゴスタンプを押してみました。
⑥ドライバーでハンガーフックを付ける。
☆ワンポイント
つまみ取手の場合は、ドリルで穴開けをしてから取り付けて下さい。
つまみ取手の場合は、ドリルで穴開けをしてから取り付けて下さい。

完成😆✨
★ワンポイント
壁に取り付ける時、水平器があると便利です✨水平器もセリアで購入できます。
壁に取り付ける時、水平器があると便利です✨水平器もセリアで購入できます。

簡単なのでお子さんと一緒に作る事ができますよ♪おしゃれで便利なハンガーラック、ぜひDIYチャレンジしてみて下さいね😆
◆yottan

DIY歴8年。現在はクリエーターとして、空間デザイン、住宅や店舗のリノベーション、店舗看板やアンティーク調家具の製作などを手掛ける。DIYの面白さは、頭に浮かんだデザインを形にして、完成した時には喜びと感動を味わえること。23歳の社会人、高校2年、中学3年の母。高岡市在住。Instagram

DIY歴8年。現在はクリエーターとして、空間デザイン、住宅や店舗のリノベーション、店舗看板やアンティーク調家具の製作などを手掛ける。DIYの面白さは、頭に浮かんだデザインを形にして、完成した時には喜びと感動を味わえること。23歳の社会人、高校2年、中学3年の母。高岡市在住。Instagram